2019年も折り返しの7月になりました。
毎年の梅雨はジメジメで嫌な季節ですね。今年は九州の大雨なども心配ですね。
梅雨時期は決まって縮毛矯正ストレートが人気メニューとなります。
女性に限らず男性も部分ストレートなどをして日々の髪のコンディションを整えている方が多いですね。
梅雨時期に縮毛矯正ストレートをおすすめする理由はそれ以外にもあります。
6月7月に縮毛矯正ストレートをかけておくと梅雨明けの夏も快適に過ごせるのです。
髪のクセは雨などの湿気だけでなく、自分の汗にも反応してクセが出てきてしまいます。
クセ毛の方が8月9月まで快適に過ごすにはこの時期に縮毛矯正ストレートをおすすめしている理由はこれなんです。
梅雨が明けると今年も暑い夏がやってくるでしょう。
夏バテなどに気をつけて梅雨から夏を乗り切りましょう!!
今月のお休みは8日、9日、16日、22日、23日となっております。よろしくお願いいたします。
!!!
さて先月は岩澤のハサミのメンテナンス(研ぎ)をしました。
毎日仕事で使っているハサミ。お客様からいろいろな質問をいただきます。
そんな質問の一つにハサミのメンテナンスはどうしているのかよく聞かれます。
なのでそのメンテナンスの一部を紹介します。
と言っても日頃のハサミのメンテナンスは接点に専用の油を差すだけなんです。
それでも毎日使っていると切れ味が悪くなってしまうのでハサミメーカーさんにプロのメンテナンス(研ぎ)をお願いするんです。
今回頼んだのはオオカワプロシザーズさん。
去年ハサミを買ったメーカーさんです。
お急ぎ便で頼んだので3日で届きました。
専用段ボールで郵送されます。
表面には「精密機器」。
厳重に郵送されたんでしょう。ありがたいです。
最近のプロのハサミは個人で研ぐのが難しくなっているんです。
長く切れ味が持つようにハサミの材質が硬く高価なものになっていて研ぎの素人の美容師ではハサミをダメにしてしまう可能性が高いんです。
なので美容師さんはほぼ全員メンテナンスをハサミのプロにお願いしている感じです。
(昔はハサミの材質も柔らかく自分で研ぐ美容師さんも多かったようです。)
空けるとプチプチで厳重に包装されて安心。
取り出すと、
かなりぐるぐる巻き(笑)。
普通のはさみと違って、ちょっと接点がずれてしまうと、正確に髪を切ることが出来なるくなるで「精密機器」シールも納得なんです。
ようやく
ハサミが出てきました(笑)
ハサミには
ハサミカルテが貼ってありました。
メンテナンス詳細が赤ペンで書いてありました。
こういう手書き嬉しいですね。
ハサミが手元にない3日間、なんか心細くて…
戻ってきたときの安心感。なんかほっとしました。
安心感とともに合計金額5820円着払いでした(涙)
シャキーーーーーーーーン!!!
いい感じです。
研ぎたては少し硬い印象のあった相棒のハサミ。
1週間もするといつもの切れ味柔らかの感触に戻りました。(めっちゃ切れ味戻りました。)
7月も切れ味抜群のハサミで皆さんの髪の毛をカットさせていただきます。
相棒のハサミも皆様のご来店をお待ちしているようです(笑)
今月もどうぞよろしくお願いいたします!!!
more