/
お電話
湘南台の美容室 美容院といえば湘南台駅西口3分のメリーフヘアー
トップページ
地図・予約電話・こだわり
メニュー・料金(税別)
男性のお客様へ
クーポン・子供カット・赤ちゃん筆
スタッフ
店内写真
お客様の髪・Q&A
定休日
ヘッドスパ
ストレート(縮毛矯正)
カラー(白髪染め)
blog
2021-03(1)
2021-02(1)
2021-01(1)
2020-12(1)
2020-11(1)
2020-10(1)
2020-09(1)
2020-08(1)
2020-07(3)
2020-06(1)
2020-05(1)
2020-04(1)
2020-03(2)
2020-02(1)
2020-01(3)
2019-12(1)
2019-11(2)
2019-10(2)
2019-09(1)
2019-08(1)
2019-07(1)
2019-06(1)
2019-05(2)
2019-04(1)
2019-02(2)
2019-01(2)
2018-12(1)
2018-11(1)
2018-10(2)
2018-09(2)
2018-08(3)
2018-07(3)
2018-06(4)
2018-05(1)
2018-04(4)
2018-03(3)
2018-02(3)
2018-01(5)
2017-12(5)
2017-11(4)
2017-10(4)
2017-09(4)
2017-08(4)
2017-07(4)
2017-06(4)
2017-05(3)
2017-04(4)
2017-03(3)
2017-02(1)
2017-01(4)
2016-12(3)
2016-11(2)
2016-10(4)
2016-09(3)
2016-08(4)
2016-07(3)
2016-06(4)
2016-05(3)
2016-04(4)
2016-03(4)
2016-02(6)
2016-01(5)
2015-12(4)
2015-11(7)
2015-10(9)
2015-09(7)
2015-08(10)
2015-07(8)
2015-06(11)
2015-05(6)
2015-04(10)
2015-03(9)
2015-02(8)
2015-01(3)
2014-11(4)
2014-10(4)
2014-09(4)
2014-08(3)
2014-07(3)
2014-06(4)
2014-05(2)
2014-04(3)
2014-03(2)
2014-02(1)
2014-01(2)
2013-12(3)
2013-11(3)
2013-10(2)
2013-09(1)
2013-07(3)
facebook
blog
2017-06-06 06:29:00
実際、メンズ(男性)カットで多い注文。
今回はメンズ(男性)カットのお客様
メリーフヘアーは男性のお客様もたくさんご来店いただいております。 そんなメンズ(男性)カットの中でも実際多い注文がオーソドックスなスタイルです。 ツーブロックは最近定番になりつつありますが、お仕事上できない方も多くなんだかんだ男性は髪型の制限が多いのが現状かと思います。
メンズ(男性)カットのオーソドックスな髪型と言えば、
・耳周りをスッキリ出す
・襟足はシャツにかからない
・顔周りは眉が出るぐらい
・無造作でナチュラルなスタイル
が多いと思います。 その中で自分の気になる所であったりこだわる所を追加でご注文いただく方が多い印象です。 例えば
・襟足のクセが気になるから襟足だけ短め(プチ刈上げ)
・サイド(横)が膨らんでくるから短めでタイトに抑えたい
・トップがすぐつぶれちゃうから軽くしてほしい
・サイドを短くすると髪が立ってくるから長めで膨らまないように
・前髪を立たせたいからフロントだけちょっと全体より短め
などなど。
結局毎日スタイリングするので(しない方も寝癖が付きにくいなど)やりやすい髪型がやっぱりイイですよね。
髪型の注文時に「ああしたい」とか「こうなっちゃう」とか伝えるために、毎日のスタイリングの時にストレスがたまる所をスタイリストに伝えるとやりやすい髪型が出来ますよ。
さて前置きが長くなりましたが、今回のご注文は
・耳周りをスッキリしたい
・襟足はラインを付けずに自然にしたい(でも短めがイイ)
・トップも短め
・顔周り(前髪)は眉ぐらい
・量感は軽めがイイ
というご注文をいただきました。
今回のお客様は襟足に生え癖があるので普通に短くしてしまうと浮いてしまって首元の収まりが悪くなってしまいます
ちょっとした技を使ってナチュラルになおかつ短めにしていきました。
襟足はどんな方でも生え癖があります。(髪が生えている向きが一定ではなかったり。伸びてくると毛先だけカールしてしまったり、真ん中に集まってしまったり) でもスタイリングの時襟足まで見ながらスタイリングする人は多くないと思います。(触った感じでオッケーだろうと。)
なので岩澤はなるべくシンプルにスタイリング出来るようにカットさせていただいております。
耳周りはスッキリさせていただきました。
特に男性(メンズ)は耳に髪の毛がかかると嫌という方が多くいらっしゃいます。耳周りはスッキリ出すことでスタイルの持ちの良さや、仕事上のイメージなどちゃんとしてる感が出ます。
もみあげも全体のバランスを見ながら長さを作り、仕上げていきました。
写真ではわかりにくいですが、トップの髪を全体より少し短くしました。 トップの髪を短くすると短くした場所の髪が動かしやすくなったり、ボリュームが出しやすくなったりとメンズのスタイリングにはやりやすくなるポイントなんです。
もちろん全体のバランスを考えながら長さをカットしないとアンバランスな髪型になってしまうのでそこは経験からカットしていきます。
質感はお客様の好みで軽めや重めなどお聞きしながらカットすることが多いですが、今回は軽めにしてほしいとのご注文をいただいたので軽めにカットしていきました。
(セニングシザー)
ただセニングで軽くするだけだとスタイリングがしにくくなってしまったりするので、質感を作るセニングも毛流れと、お客様のスタイリング方法などいろいろな観点からカットをしていきます。(スピーディーにカットしていますが結構いろいろな事を考えてカットしているんですよ!)
最後に全体をドライ(乾かして)クセの出方や、質感を最終調整してカットが終わります。(お疲れさまでした!)
濡らしてカットをするので乾かした状態でも髪型や収まり方、ボリュームのバランスなどを調整することでお客様がご自宅でするスタイリングの完成度が上がります。
特にクセのある方は濡れている時と乾いている時のクセの出方が変わってくるので要チェックなんです!!
今回はスタイリング剤なしのブローでしたが、自然に乾かすだけで襟足も収まるカット、耳周りも自然に出しながらスッキリとさせていただきました。ありがとうございました。
ちなみにメンズ(男性)で整髪料が苦手の方にでもオススメできるワックスがありますよ
メンズ(男性)でワックス嫌いな方の理由は
・めんどくさい(髪の束をねじったり、ワックスを付けた後手を洗ったり)
・ワックス(整髪料)がベタベタして嫌
・付け方が分からない
こんな理由なのかなぁと
でもこのトリエ5番はワックスだけどスプレータイプなんです!!
なのでワックスを付けるとき手が汚れる心配ありませんし、髪に付けた後のベタベタ感ほとんどありません。
パウダースプレーなのでほどよいホールド力で普段ワックスをつけてない方でも自然に始められるワックスなんです。
もちろん男性だけではなく、女性にもお勧めしているスプレータイプのワックス是非機会があれば使ってみて下さい。
ちなみにこのスプレーワックス、岩澤大好きでサロンワークにも使ってます!!
整髪料はドラッグストアにもたくさんありますが、ありすぎて逆に何が合っているのか判断が難しいですよね。そんな時は担当スタイリストにざっくりと「こんなのがイイんだけどあるかなぁ?」なんて聞くといろいろ答えてくれますよ!
まとめ
・オーソドックススタイルもカットでスタイリングのしやすさが違う
・襟足の処理はメンズ(男性)もこだわるポイント
・質感調整も髪の動きと注文を両立
ドライ後の調整は重要
整髪料(ワックス)もつけるとなおGOOD!
メリーフヘアーメンズカットもこだわりもってカットさせていただきます!!
more
おすすめ記事
ユッキーもツーブロックしてみたよ
娘の七五三が終わってからずっと「切りたい切りたいッ!!!」と言っていたユッキー。今回もバッサリ岩澤がカットさせていただきました(笑)
岩澤の師匠に年末のご挨拶を=3
あっという間の12月前半。 メリーフヘアーも毎日忙しくさせていただいております。
硬い髪、直毛のお客様にショートボブのご提案
今回はショートカットのお客様 今回のお客様は髪の量が多く(多毛)、髪が硬く(硬髪)、ストレートな髪(直毛)。
シャンシャン見に行ったらすごい人だった話(笑)前編
先日上野動物園に行ってきました。そう上野動物園といえばパンダ!! シャンシャンですよ!!!