いつもご来店いただきありがとうございます。
今月メリーフヘアー無事に1周年を迎えることが出来ました。これもご来店いただいているお客様、関係者の方々に支えていただいた結果だと思っております。
これからも精進していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
一周年おめでとうございますなどの嬉しいお言葉をいただいたり、お菓子、ケーキをいただいたり本当にありがとうございます。
(写真のラーメンは記事と関係ありません)
!
去年のオープンの数日前に生まれた長男も無事1才を迎えることが出来ました。
娘ともどもご来店いただいてるお客様に可愛がっていただきすくすくと育っております。
去年の今頃を思い出すと家族みんなが新しい環境でいっぱいいっぱいだったのを思い出します。家族の助け合いだけではなくお互いの両親にもたくさん力を貸していただき、とても感謝しています。ありがとうございます。
時間もかかりましたが、1年弱でようやく落ち着いた感じがします。
これからはもっとお客様により良いサービスが提供出来るよう夫婦ともども頑張りますのでメリーフヘアーをよろしくお願いいたします。
一年前のオープン前の様子
ユッキーが結婚式に出席する時のアップのために伸ばしていた髪をようやく切るときが来ました。
最近は1才の息子に髪の毛を引っ張られることも多く長い髪の毛にストレスがたまっていたようです。
今回はアゴラインボブに楽チンスタイリングが出来るよう毛先パーマをかけていきました。
長さを15センチカットして髪の毛のたまりやすいネープとハチ周りを毛先が軽くなり過ぎないように中間から毛量調整しました。
この毛量調整で仕上がりのシルエットのサイズやスタイリングのしやすさが結構変わります。
今回の仕上がりイメージが毛先はパッツンめの重めパーマだったので毛先は全くセニングせず中間だけでコントロールしました。
ネープ(えりあし)のみピンパーマで他はロッドで内巻きに巻き巻きしていきます。
カットのみでも十分内巻きになりやすいのですが、スタイリングを毎日する方は毛先にパーマをかけておくと朝楽チンスタイリングが出来ますよ。
パーマをかけると動きも出やすいので変な話、ちょっとはねていても全体の質感がパーマになっているので気になりにくいのがパーマのいい所。
お客様がよく勘違いしているのが、
「パーマをかけると朝のスタイリングが時間かかるわ」
と。 スタイルチェンジした時は誰でもその髪型のセットに慣れるまで少し時間かかります(美容師も一緒)。
でもその髪型のスタイリングのコツを一回つかむとパーマスタイルはすごい楽チンなんです。
パーマやスタイルチェンジした後は、最初ちょっと頑張って10分早く起きて<セットに慣れる>とか<自分なりに研究する>など楽しみながらスタイリングするとパーマすごい楽しめると思います。
もちろんお客様にはお店でもスタイリング時に髪型のセットの方法、注意点などお伝えしますので覚えておくといいと思います!
表面が17ミリロッド2回転弱で軽く動きが出やすいように
他、内側は15ミリロッド~1.5回転で外側にはねにくく、内側に収まるワンカール。
前髪は長さに合わせ1.5回転で立体的に。
ここからパーマの薬を塗って、テストカールをして薬の浸透具合を見て、次の薬へと作業していきます。
最初に塗るパーマの薬は何年この仕事をしていても鼻にツンときます…。
流してトリートメントで髪のコンディションを整えていきます。
(ついでに炭酸クレンジングで残留アルカリを除去して髪の毛GOOD)
(ブロム酸と過水のダブル酸化で持ちも良くGOOD)
特にボブからミディアムぐらいまでの長さでの毛先ゆるパーマ、たくさんオーダーがあります。
スタイリングも簡単だしパーマ初めてという方もやりやすい初心者もオッケーな毛先パーマ。
バッサリ切って、スタイルチェンジするのは切る側も楽しく、ドキドキする仕事の一つ。
絶対周りの方に「変わったね!イイね!」って言わせます(笑)
ユッキー、眉毛染めたほうがイイかもね(笑)
前髪もツンツンになりやすいユッキー、柔らかい質感になったね、良かったよかった。
鹿児島の両親がこっちに来た時にオービィ横浜(みなとみらいのマークイズ)に行ってきました。
体験型アトラックションが多く特にユッキーと娘が楽しんでいました。
1才の息子にはまだ早かったかな?
多分5才ぐらいから本格的に楽しめる感じなのかなぁと。
巨大スクリーンで見る15分ぐらいの映画みたいのも大迫力、イイ感じでした。
!
鹿児島の両親をどこに連れていこうとユッキーと結構考えました。
時間も限られた中でスムーズに帰りの空港まで行けるとなると、どこに連れていくのかなかなか難しかったぁ。
あとで聞いた話、両親は前日などにスカイツリーなど沢山観光していたみたいで、まったり買い物だけでもよかったのかぁと反省。
オービィ横浜の前売り券も買っちゃったし、もったいないから行こうってなったけど、一番楽しんでいたのはうちら家族で、当の両親はちょっとお疲れ気味…なんか悪いことしちゃったかな?
先日結婚式に出席してきました。
家族みんなで出席する結婚式は初めて! 幸せの空気を味わってきました。
特に今回は娘がベールガールのオファーがあり家族みんなで参加した感じが強くなりました。
天気も良く二人の門出を祝っているようでイイ式だったなぁとしみじみ。
娘も息子も居心地よく過ごせるよう、新郎新婦、結婚式のスタッフさんの気配りや思いやりを感じた一日でした。
娘もたくさんお土産をもらってました。
!
結婚式でもやっぱり出席者の髪型見ちゃいますね~(笑)
それにしても最近の結婚式の女性のアップスタイルはラフに編み込んだスタイルがすごく多く、
カジュアルに式を挙げるなど多様化したブライダルの流れなのか…
女性の出席者の9割は編み込みの入ったダウンスタイル、もしくはポイントを襟足付近に持ってきたもの。
めちゃめちゃかぶってますよ!
ちなみにユッキーも編み込みのダウンスタイル…かぶってました(笑)
逆にシニヨンから散らすスタイルにしてた新婦のご姉妹のほうがよっぽどかぶらず新鮮に見えるぐらい。
最近はネットで探しても編み込みスタイル多いので一度はやりたい!っていう気持ちも分からなくないのですが、
式場で他の出席者と一緒のアレンジスタイル(髪型)になりたくないって方はちょっとオーダーを考えたほうが、違った意味で結婚式楽しめるのかなぁなんて酔っ払いながら思ってました。
結婚式自体とても久しぶりで久しぶりに会う方も多数、いいお酒ごちそうさまでした。
新郎新婦様 末永くお幸せに
ユッキーのご両親が埼玉で行われるイベントの関係で鹿児島からこっちへ遊びに来てくれました。
滞在期間は短く2泊3日のスケジュールの中、メリーフヘアーを見に来てくれたり、一緒に晩酌したり、次の日、中華街に美味しいものを食べに行ったり。
お店をオープンしてから、やっと自慢できるときが来ました。(笑)
中華街ではうちの両親と合流してみんなで美味しい中華をいただきました。
このメンバーが合うのが何年ぶりかなぁ? 一緒にいるだけで、一緒にいる所を見ているだけでなんか幸せ。
昔と今とちょっと人生経験すると幸せの感じ方、感じる所が変わってくる。なんか面白い!
先日実家で、家族の小さいころの写真(小学生ぐらい)をみて今までは何とも感じなかった写真に、この写真を撮っている時の父親の気持ちどうだったのかなぁとか、毎日仕事遅くまでして帰りおそかったなぁとか、
自分に子供が出来て少し想像出来るようになると、その写真一枚でも急に胸に来るものがあるなぁ……なんて。
今もお互いの両親が健康で生活出来ている幸せ感じました。
!
それにしても酔っ払った人は声が大きくなりますね(笑)
今回の中華街は運転手でお酒が飲めずちょっと残念でしたが、親同士はだいぶお酒が進んでいて、店内にうちの母の笑い声が響いていました。
お店のスタッフさんごめんなさい!ほんと久しぶりの再会だから許して下さい!
more