2020/07/07
パーマ後シャンプー何時間なの?【パーマのシャンプーいつから?】
パーマ後シャンプー何時間あければいいのか
パーマ後のシャンプーは何時間あければいいか、それは1時間あければ大丈夫です。パーマ後、当日にシャンプーしてしまったのが原因で持ちが悪くなる事はありません。
1度で落ちるパーマはシャンプーを24時間~48時間あけても変わらず、パーマは落ちます。
1度の洗髪で落ちてしまうパーマはかけ直しが有効です。
つまり
パーマ後シャンプーはいつから?質問
答えは
自宅に帰ったらシャンプーをしても大丈夫です。24時間や48時間もあける必要はありません。
コールドパーマ、デジタルパーマも1度や2度のシャンプーでパーマの結合は外れません。
初めてのパーマで心配な方は、当日のお風呂ではシャンプーせず、お湯で髪を流すだけがおすすめです。お湯でも髪の汚れは70%流せます。
当日シャンプー大丈夫。
匂いもあるしね
デジタルパーマのシャンプーはいつから?
デジタルパーマのシャンプーは当日から洗髪して大丈夫です。不安なら当日の夜は控えましょう。
デジパをかけた日は髪が不安定です。その日はシャワーがおすすめ。
24時間〜48時間や何日も開ける必要はありません。 デジタルパーマがしっかりかかっていれば取れる事がないので、優しくシャンプー・トリートメントをしましょう。
デジタルパーマ当日シャンプーしてしまったら。
デジタルパーマをかけた当日にシャンプーをしてしまっても大丈夫です。通常のデジパがとれることはありません。
不安な方は当日のお風呂では、結んで濡らすのはやめましょう。
汗をかいたりしたら、パーマ当日はお湯洗いやシャワーのみで洗髪は避けることがおすすめです。
翌日からはシャンプー、トリートメントもいつも通りして大丈夫です。
パーマ後のシャンプー何時間あければいいのかっていう質問すごいたくさん聞きます
お客様でも初めてパーマをかけた場合いつシャンプーすればいいかわからないんでしょう
パーマ後のシャンプーはいつしても大丈夫
これが答えです
パーマは美容室でパーマをかけた時にほぼ薬の反応は終わっています
なのでそこからお家に帰ってその後シャンプーをしたとしてもパーマが落ちることはありません
その日に30回40回シャンプーしたらちょっとパーマが落ちるかもしれませんが一回であれば落ちるなんてことはほぼありません
安心してシャンプーしてください
初めてパーマをかけた人に読んでもらいたい。
パーマ後シャンプーして取れちゃったかもって思ってる人に読んでもらいたい。
パーマ後のシャンプー問題。
- パーマ後のシャンプーは何を使えばいいのか
- パーマが長持ちするポイントとヘアケアは
- パーマ後のシャンプーの仕方は
パーマとれちゃうならお直しです。
美容師さんを信頼してシャンプーしましょう。
1回のシャンプーでサラサラストレートに戻ってしまう場合はパーマがかかっていなかったということになるので、
もう一度同じ美容室に行ってかけ直してもらうというのが無難だと思います
初めてのパーマの場合は場合や久しぶりにパーマをかける場合髪の毛のキューティクルが強くてパーマ剤が浸透しない場合があります
そんな場合はもう一度かけてもらうとしっかりかかります
実際普通にかかったパーマでも最初の一週間でちょっと緩くなるのはあると思います
これは自分がパーマをかけているのでその感覚でしかないのですが最初の3、4日から一週間でちょっとパーマ落ちます
なので、
うちでは最初の一週間でちょっと落ちる話、そこから緩やかに馴染む話をします。
逆算して最初強めにかけるか考える
髪の毛自体はもともとまっすぐな状態で生えてきています
そのまっすぐな状態が薬で強制的に曲げられる状態は髪の毛にとって負担がかかっていると考えます
パーマがゆるくなるというのもちょっと納得できます
もともとまっすぐの髪が強制的に曲げられているので戻りたい反動がある。
でも最初の3、4日でだいぶパーマは安定します
パーマが落ちると言っても100%が95%になるような感覚です
なので初日当日のシャンプーをしたところであまりパーマの持ちは関係ないと考えています
それよりも整髪料を当日つけてもらった場合やパーマの匂いが気になる場合はシャンプーしてしまうほうがストレスがないですよね。
噂であるパーマで髪が定着するまでに48時間
昔はよく聞いた髪の毛が安定するまでに48時間かかる話
空気酸化をしてパーマが固定されるみたいな話は昔美容業界でもたくさんされていました
でも今の技術と薬の研究の結果、パーマをかけた後空気酸化はあまり関係ないという研究結果が出ました
つまりパーマをかけた後48時間を言った方がパーマのもちが良いというのは昔の話になってしまったのです
お母さんやおばあちゃんに聞くと絶対2日洗わないほうがいいよって言います(笑)
先輩美容師さんからもシャンプーしない方が持ちがいいという話はされてきました。
何であまり考えずお客様にもその当日シャンプーをしないなどというアドバイスが通例となって行われてきたのではないかと思っています
うちのお客様にはシャンプー当日シャンプーしても大丈夫ですということはお伝えしますし仕上がりのスタイリング剤もしっかり付けてセットした状態でお帰りいただくお客様もいらっしゃいます
なので当日シャンプーをしたからといってパーマが落ちる落ちないというのはちょっと極論過ぎる話なのかなと思っています
それよりもうちのお客様にもっと大切な事を伝えています
それがパーマの乾かし方セットの仕方です
パーマは乾かし方によってパーマのウェーブが100%出せる場合とパーマのウェーブが20%しか出せない場合があります
この乾かし方でパーマが取れてしまったと勘違いするお客様もいらっしゃいます
なのでパーマの乾かし方がとても重要だと考えその説明にとても時間を使います
そしてかけたパーマの種類によって Web の出し方が違います
詳しく説明します
かけたパーマの種類でウェーブの出し方に違いがあるよ。
そもそも何パーマをかけたのか
パーマの種類
- コールドパーマ(水パーマ)
- デジタルパーマ
- エアーウエーブ
コールドパーマ
コールドパーマは塗れているときにウェーブマックス
なので半分濡れている状態でスタイリングがベスト
完全に乾かすとウェーブは半減します
コールドパーマと呼ばれるパーマは濡れている時がウェーブ100%です
逆に引っ張って乾かすとウエーブ20%です
なのでコールドパーマ水パーマの場合は濡れた状態をキープしてスタイリング剤をつけるか
逃げるように引っ張らないように水分を飛ばす乾かし方がコールドパーマの一番ウェーブが出る乾かし方です
自分もコールドパーマを10年間かけていますが
セットする時は半分濡れた状態でワックスを揉み込んでおしまいです
全部乾かしてしまうとウェーブが20%まで落ちてしまうからです
これはお風呂に入って濡れた状態の時に髪の毛を見るとウェーブが強くなったという時はコールドパーマでかけた証拠です
普通のパーマをかけるとほぼほぼコールドパーマ水パーマをかけてると思います
普通に乾かすとウェーブが20%まで落ちてしまいますので乾かすのに慣れるのが時間かかりますが、
コスト的には一番安くかけられるパーマがコールドパーマです
デジタルパーマ
デジタルパーマは乾かすとウェーブが出る。
しっかり乾かす、そして乾かすときに手で巻き付ける
完全に乾かしてセット
デジタルパーマは乾いた時に一番 ウェーブが100%出ます
なのでデジタルパーマはよく乾かしてセットをします
その時乾かす時にデジタルパーマの場合は手に巻きつけるように乾かすとウェーブが100%出てくれます
間違っても引っ張って乾かしたりはしないでください
デジタルパーマを引っ張って乾かすとウェーブが20%まで落ちてしまいます
デジタルパーマのセットは全部乾かした状態で100%のウェーブを出した状態で最後にスタイリング剤をつけるのが簡単です
エアーウェーブ
デジタルパーマ同様乾かすとウェーブが出る
エアウェーブデジタルパーマと同様乾いた状態がウェーブが100%出てくれます
そして乾かす時も同様髪の毛を手に巻きつけるように乾かすとウェーブが100%戻ってきてくれます
間違っても髪の毛を引っ張りながら乾かさないでください
引っ張りながら乾かすとウェーブが20%まで落ちてしまいます
この三つのパーマの乾かし方を覚えておくだけでウェーブが自宅でも簡単に再現できますしいつスタイリング剤をつけるのかを知ることでパーマを長く楽しめることができます
パーマは家での乾かし方でパーマのウェーブの再現性が全然違う
パーマ上級者はセット方法が上手
結局パーマ後のブローで取れたと勘違いしているのが多い。逆にすぐとれるパーマをかけれないよ。
でも練習すればうまくなるよ。
誰でもできる。
最初はその乾かし方になれないと思います
なので毎日練習をするのが一番の近道です
難しいなら最初のパーマをちょっと強めにかけるとバーっと乾かしてもいい感じになる。
次回以降パーマをかける場合は自分の乾かし方によって100% Web が出せるのか70%まで落ちてしまうのかを考えて最初のパーマの強さを決めるとより自宅での再現性が高まります
そこは美容師さんと相談してパーマを乾かすのが苦手ですと相談するとかけたてはちょっと強めですが長く持続するパーマをかけてくれます
パーマをかける強さの計算が大事
せっかくのパーマ、長く楽しみたいですよね。
パーマの取れやすくなる原因
パーマ後のシャンプーのタイミングを気を付けるのはもちろん、パーマが取れやすくなる原因があるのでそれを注意して日々過ごすとパーマが長持ちします。
初めてパーマをかけた方はパーマの手入れも初めて。
美容院でかけた時に美容師さんに教えてもらったかもですが、まとめてみます。
ブラッシングしない
パーマはブラッシングをすると弱くなってパーマが取れやすくなる原因となります。
特に細かい櫛でブラッシングをするとパーマが伸びてしまうので注意です。
ブラッシングは塗れている時乾いているときどちらもあまりお勧めできません。
ブラッシングをして整えたいときは荒い櫛で髪を梳くのがいいです。
荒い櫛(大きい櫛)なら髪を引っ張らずに根元から毛先までキレイに整えることが出来ます。
紫外線とアイロンを使わない
紫外線はパーマというより髪に良くありません。
パーマも落ちやすくなるし、カラーをしていたら色が抜けて退色してしまいます。
紫外線はゴールデンウイークから強くなります。
5月から9月までは紫外線対策でスプレーや帽子をかぶるなど髪をいたわりましょう。
そしてアイロンはパーマが取れやすくなります。
高温で髪に負担をかけるのでパーマのウェーブが弱くなってしまいます。
ストレートアイロンもコテのアイロンも同じです。
もし使うとしたら、
使うときは130度ぐらいが髪に負担がなくおすすめです。
(直毛の方がコテをやりやすく、持ちをよくする為のゆるめパーマはおすすめなんですけどね。)
寝る前に髪を乾かさない
寝る前にパーマをかけた髪を乾かさないと取れやすくなる原因となります。
パーマをかけるとキューティクルに負担がかかっていていバージン毛より痛みやすい髪になっています。
なのでしっかり乾かして寝ましょう。
半乾きで寝るとパーマの寝癖がつきます。爆発します。
濡れている髪と枕との摩擦は髪が一番痛む原因です。
なので寝る前は必ず髪を乾かして寝ましょう。
これを毎日やるだけでダメージ予防が出来ます。髪に負担がかかりません。
特にカラーや縮毛矯正などの薬剤を使った後は必ず乾かして寝ましょう
パーマの長持ちは自宅でのケアが大切
パーマの長持ちはシャンプーやトリートメントにこだわることが大切。
パーマが取れやすくなる原因をしないことも大事。(マイナス行動をしない)
そして日々の長持ちのコツがあります。(プラス行動をする)
乾かす時やひと手間工夫する事で長くパーマを楽しむことが出来ます。
パーマの乾燥を防ぐトリートメント
根元から乾かす
パーマをしている髪は乾燥に弱いです。
パサついてまとまりも悪くなり、パーマの持ちも悪くなってしまいます。
なので
パーマ長持ち→乾燥との戦い
なのです。
まずは乾燥しやすいシャンプーではなく保湿力の高いシャンプーをセレクトします。
保湿力の高いシャンプーは
・ダメージ用のシャンプー
・カラー用のシャンプー
などです。
パーマはどれぐらい持つのか?
パーマの取れやすい髪質と取れにくい髪質があります。
取れやすいのは柔らかい髪で特に猫っ毛は取れやすくなります。
逆に
取れにくい髪質はくせ毛の硬い髪です。
弱いウェーブのあるくせ毛の髪はパーマの持ちがよくコスパよくパーマをかけることが出来ます。
かかりやすい髪質やかかりにくい髪質はパーマの還元剤やアルカリ度数などで変わります。
髪質を見てのパーマ剤の選定で10分でかかるときと20分かかるときがあるので何とも言えません。
ただ縮毛矯正やストレートパーマをした髪にはパーマはかからないし、かけても直ぐ落ちるのでおすすめしません。
通常2ヶ月~3ヶ月でパーマがゆるくなり落ちていくのでその期間を楽しむメニューと思っていただけるといいです。
パーマ後のシャンプーは何を使えば
パーマの髪は傷んでいる
パーマをいたわるなら洗浄成分の優しいもの。
ベストは弱酸性のシャンプーだけど、膨らむ人はしっかりトリートメントしてね
パーマ後のシャンプーは洗浄力の弱いものをお勧めしています
その理由はパーマ後の髪の毛はパサつきやすくなっているからです
パーマをかけるために薬を付けているのですがその薬が表面の髪の毛の表面のキューティクルを傷つけてしまったりしています
そうするとパサつきの原因になったりカラーの色が抜けやすくなったりしているのです
そしてそのパサつきやすくなった髪の状態に洗浄力の強いシャンプーを使うとより油を取りすぎてパサつきやすくなってしまいます
なのでパーマ後のシャンプーは洗浄力の弱いシャンプーで洗ってもらうことをお勧めしています
これはコールドパーマでもデジタルパーマでもエアウェーブでも変わりません
ボタニカル系やシリコンフリーなどのシャンプーを使うとごわつきや広がりが出てしまう場合があります
そんな場合はアミノ酸系シャンプーなどを使うと広がりがまとまりやすくなったりします
アミノ酸系シャンプーは市販で売られているものでもちょっと高価だったりしますがパーマの髪の毛にとってはとても優しくお勧めできるシャンプーとなっています
パーマ後のパーマがのウェーブが取れる原因として一つあるのがシャンプーの洗浄力の強さ弱さになります
洗浄力が強いシャンプーはパーマが取れやすく洗浄力が弱いシャンプーはパーマの持ちが良くなります
シャンプーの選定はこんな感じです
他にシャンプーの成分とシャンプーの仕方にもポイントがあります
パーマのシャンプーの仕方
まずはシャンプー頭皮を洗うもの。
毛先はちょっとでいい。(スタイリング剤を落とす)
- 頭皮をしっかり、パーマ部分は揉みこむように。
- しっかり泡立てる
- 摩擦しない
- トリートメントで毛先のケアをする
シャンプーの仕方で一番大事なのはシャンプーをしっかり泡立てることです
シャンプーの1番の働きは頭皮を洗うことです
次に毛先の整髪料を落とすことです
なのでまずシャンプーをする時は髪の毛全体をよく濡らします
髪の毛をよく濡らすことで泡立ちが良くなります
泡立ちが良くなると髪の毛同士の摩擦力が減るので傷みにくくパサつきにくくなります
シャンプーを泡立てる場所はまず手の中
次に頭皮につけて頭皮をよく揉み込むようにして泡立てます
頭皮でよく泡立てたシャンプーの泡を毛先の方までつけるイメージです
間違っても手先から泡立てるのはやめましょう
シャンプーの一番の仕事は頭皮を洗うこと頭皮の皮脂を取ることです
頭皮を頭皮で泡立てたシャンプーで余分なはでき先を洗うぐらいでちょうどいいのです
スプレーやハードワックスなどの場合はちょっと話が変わります
そんな場合はガチガチのところにまずトリートメントをつけて乳化してからシャンプーをするのが一番綺麗なのですが
これは特例
パーマのかかっている毛先に泡を持ってきたら髪の毛を揉み込むように髪の毛を洗いましょう
引っ張ったりとかしたりするのはパサつき、パーマがとれるの原因になるのでやめてください
意識するのは髪の毛同士を摩擦で擦らないこと
摩擦が最小限になるようにキメ細やかな泡でシャンプーすること
シャンプーでよく洗ったらよくすすぎましょう
すすぎも大事で髪の毛にシャンプー剤が残っているとパサつきの原因になります
シャンプー剤をよくすすいだらトリートメントで毛先をケアしていきます
パーマ部分は油分が足りなくパサつきの件パサつきやすくなっているのでトリートメントで油分を補ってあげましょう
トリートメントはシャンプーと同じシリーズのトリートメントでいいと思います
トリートメントをつけたらよくすすぎます
必要以上に髪の毛にトリートメントを残しても先が重くなってパーマが出にくくなってしまう場合があります
パーマをかけていない時よりもより丁寧にシャンプートリートメントをすることでパーマの持ちが良くなります
髪の毛にとってパーマ後のシャンプーはうれしいのか?
たぶんうれしくない。
表面の皮脂が取られてパサパサになるから。
そして髪の毛に取ってパーマ自体がうれしくない。
曲がっているから。もどりたい(笑)
髪の毛にとってパーマ後のシャンプーは嬉しいのかなと考えてみたりしました
結局髪の毛をいたわってあげることがアーマー後のシャンプーとトリートメントのチョイスにつながるのではないかなと思います
無理矢理曲げられた髪の毛の気持ちを考えると優しいシャンプーとトリートメントで毎日ケアしてあげるのが優しさかなと思います
まあ曲げられた髪の毛は元に戻りたいだろうなーっていう感じです
パーマのかかる仕組みを簡単に解説
パーマのかかる仕組みは
1液で髪の毛の結合を解いてフラットな状態にします。
2液でその解いた結合を再結合します。
その時にロッドやピンで巻いた状態のままシスチン結合が再結合するので形にリッジが出てしなる質感のウェーブが作られるのです。
デジタルパーマの場合は1液と2液の間に熱処理を入れてより頑丈な結合にしています。(その分髪には負担がかかります。)
お客様でのよくあるパーマ後の疑問
パーマ後トリートメントはいつから?
パーマ後のトリートメントは当日のお風呂でして大丈夫です。
シャンプー同様その日にパーマにトリートメントやコンディショナーをしてもパーマの持ちには関係ありません。
美容院で仕上げにトリートメントをしてもらうのでシャワーをしない場合は翌日からトリートメントをしましょう。
パーマ当日シャンプーしていいのか?
これは今まで読んできた人はわかりますよねパーマ当日シャンプーはして大丈夫です
ただシャンプーをするときは注意が必要で優しく洗ってあげてください
匂い自体もシャンプーしたから取れるというわけではなくて時間が解決してくれるので2、3日ちょっと我慢が必要です
当日シャンプーをしないで髪の毛を労ろうというという方は仕上げの時に整髪料をつけずに流さないトリートメントなどでケアをしてもらうのをオススメしています
そしたらパーマ後当日シャンプーはしなくて済みますしお風呂に入っても体を洗うだけで済むので簡単かもしれません
ワックスつけてもらっちゃったけどシャンプーいいの?
シャンプーしちゃって大丈夫です
ワックスがついた状態で寝るほうがよっぽどデメリットが大きいです
頭皮は清潔な状態でお休みください
そしてシャンプーと同時にトリートメントもしてあげてください
パーマ当日のお湯洗い、パーマ当日の水洗い
パーマ後、当日のお湯洗い水洗いはして大丈夫です
お湯洗い水洗いをしただけでパーマは落ちませんので安心してください
濡れるとパーマの匂いがする場合がありますのでそれは我慢が必要です
これは薬の性質上しょうがないことなので臭いを取るというのはちょっと難しいです2、3日ちょっと時間がかかるので時間が解決してくれます
・美容師さんに今日は洗わないでって言われた
ハイダメージなのかも
担当の美容師さんに今日は洗わないでと言われたら素直に従うのがスムーズかもしれません
家でパーマをかけた場合も今日洗わないでっていうことがあります
それはハイダメージに優しい薬でかけた場合です
ダメージもうの場合は薬の反応が緩やかで弱くかけている場合があるので当日シャンプーをしない方がダメージも少ないですしパーマが安定するという場合がまれにあります
ここで言うハイダメージはブリーチを一回二回した場合や縮毛矯正の髪に無理やりパーマをかけた場合のことを言います
95%以上の方は当日シャンプーをして問題ないです