2022/02/10
本年も鎌倉初詣まったりと、お参りしてきました。
あけましておめでとうございます。
気づいたらもう2月ですね。
寒い中、ご来店いただきありがとうございます。
岩澤家の初詣はいつも1月下旬から2月上旬の鶴岡八幡宮が落ち着いてきたころに行きます。
今年もまったり2月入ってからユッキーとお参りしてきました。

段葛も歩いている人は少な目、まったりでした。

中もちらほらと参拝者がいるぐらい。
ソーシャルディスタンス守ってます。

2月の鎌倉は晴れていてもやっぱり寒いです。
長い階段を上ると海のほうまで一直線に道が見えます。
お賽銭はやっぱり小銭で。
【話題になっていた小銭のお賽銭は神社にとって負担なんです…。】
ってニュースありましたよね。
郵便局も小銭の預金とか有料になっちゃうし。
でもお賽銭=5円玉か50円玉
の昔からのイメージ。
「ごめんなさい」
と謝りながら5円玉を投入。
帰りは家族のお守りと商売繁盛のお札をゲット。

帰り道に桜?梅?
もう咲いている木がありました。
桜の季節まであと少し、寒い冬を乗り切りたいですね。
境内を出ると、小町通の散策コース。
今年はナッツの量り売りのお店に入ってナッツをゲット!!!

グルービーナッツさんはいろいろなナッツの量り売り。
もちろんたくさんの種類のミックスが可能です。

大きいビンの中から専用のスプーンで袋に入れていきます。

アーモンドはもちろんピスタチオやピーカンナッツ、ブラジルナッツ、カカオ、ピリナッツなどマニアックなナッツがたくさんありました。
素焼きバージョンと、チョコレートなどの味付きコーティングバージョンがあって飽きません。

最後に図ってもらって値段決定。
ピーカンナッツとカカオが当たりでした。(くせになる美味しさ!!!)
午前中にお参りをしたのでお昼ご飯にちょうどいい時間になってきました。
今回のお昼は喫茶店に決定。

小町通の入口(鎌倉駅側)の
イワタコーヒー店さんにピットインです。

メニューを見ても昔の純喫茶の空気感。
さっそく入ってメニューと、にらめっこ。
今回はクラブハウスサンドとホットケーキを注文。

シェアするにはちょっと小さかったか…。

味はうまい。
サイドについてくるコールスローとポテトサラダが、いい味してました。

セットでついてくるコーヒーをユッキーが絶賛してました。
確かにうまかった。
しかもイワタコーヒーのロゴ入りカップ。
おしゃれです。
店内は中庭があって陽が入ってきて雰囲気あります。
昭和に戻ったような感じ。
メニューの表記はパンケーキでなくホットケーキと書いてありました。
店員さんに
「焼きあがるまでに20分~30分かかります」
と言われるホットケーキ。
ようやくご対面です。

高さがある固めのパンケーキホットケーキ。
二人で一枚ずつ食べました。

シロップどばどばかけてバター溶かしてからの

バターなかなか溶けなかった(笑)
表面はカリカリ、中はふわふわのホットケーキ。
インスタ映えしますかねww
何よりお店のレトロ雰囲気で食べるホットケーキが美味しいんだろうなぁと。
お会計はユッキーさんです。

ユッキーにごちそうになりました。(笑)

ありがとうございます。
寒い日が続きます。
皆様体調に気を付けて風邪など引かないようお互い注意しましょうね。
2月も元気に営業しています。
皆様のご来店をお待ちしております。
!!!!!!!!!
千竃君のカット練習進んでいます。

ユッキーに教えてもらったり、

真剣モード。

友達呼んでカットしたり、

日々練習頑張ってます。

もうすぐ一年、すっかりなじんでメリーフヘアーになくてはならないメンバーの一人です。
カットデビュー、もうちょっとだね!!

