今年も残り一週間を切りましたね。
クリスマスも終わって年越しを残すのみとなりました。
メリーフヘアーも今年最後のお休み(火曜日)をいただいております。明日からは大晦日まで休みなく営業させていただきます。
年越し前に髪を整えたい方、帰省前にカラーをしたい方などたくさんのご予約をお待ちしております。
なお大晦日は少し早くお店を閉めますので御用のある方はお早目のご予約を!!
年内の予約状況をトップページのわかり易い所に書いてあります。
今日現在だと
12/27(水) × 予約いっぱいです
12/28(木) × 予約いっぱいです
12/29(金) × 予約いっぱいです
12/30(土) × 予約いっぱいです
12/31(日) 〇 空きあり
こんな感じです。
大晦日のみの予約受付となっておりますが、キャンセルも出るかもしれませんのでお急ぎの方はお電話で予約状況の確認をお願いいたします。
なおメリーフヘアーの正月休みは1/1~1/4までです。1/5(金)から通常営業となりますので、よろしくお願いいたします。
ボリュームが出にくく、スタイリングしてもすぐぺっちゃんこになる柔らかい髪質の方です。
こんな髪質の男性(メンズ)カットはカットにもちょっとしたコツがあります。
柔らかい髪質の方がスタイリングする時に一番苦労するのがトップからクラウン(つむじ周り)にしっかりボリュームを出すことですよね。
そのボリュームはその髪質にあったカットをする事でふんわりしやすくなるんです。
髪は基本的に長さが短い方が立ちやすく、長くなるとぺっちゃんこになります。
ボリュームが出にくい柔らかい髪質のカットはしっかりトップにレイヤー(立ちやすい短い毛)を作ることから始まります。
そのレイヤーのバランスから全体をカットしていくのですが、ただ短くするだけだと逆にスタイリングしにくくなったりします。そのさじ加減が大切。
なりたい雰囲気を壊さずに、ギリギリまでレイヤーを入れてあげるだけでずいぶん再現性は高まります。
単に髪の毛の量を取って軽くするだけだと長さが残ってしまい毛先がペラペラの扱いにくい髪になってしまうのでセニングを使う前にしっかりベースカットでトップからクラウンにレイヤーを入れるんです。
柔らかい髪質のお客様のカットはただ髪の量を取るだけでは毛束とボリュームが作りにくかったりします。
そんな時は柔らかい髪質用に毛束のカットを変えます。
毛先だけ量を取るセニングを入れると馴染みはいいけどボリュームは出にくいので、根元付近に少量の短い毛を意図的にカットで作っていきます
短い毛は立ちやすいので、その立った短い毛の上に長い毛が乗っかるようにすると柔らかい髪でもボリュームが出やすくなるんです。
この短い毛を作るカットはやり過ぎると地肌が透けて変になるし、やらないと柔らかい髪質の方はボリューム出にくいし、さじ加減がやっぱり大事。
柔らかい髪質の方は単純に量を梳くだけではやりやすい髪にはなりません。
(ちなみに表面の髪も毛束の出しやすいカットを施すのですがそれはまた今度詳しく書きたいと思います)
ボリュームを出しやすくカットしてもねこっ毛さんの一番の頑張りどころはスタイリング剤を付ける前のブロー(乾かし方)がすごい重要なんです。
スタイリング剤は付けたら付けた分だけ重みが出ます。その分柔らかい髪質のねこっ毛さんはしっかりブローでボリュームをこれでもかってぐらいに出してあげるのがポイントです。
しっかり根元付近から乾かすのですが、その時にドライヤーを持ってる逆の手で上に引っ張りながら根元を乾かすのがボリュームの出やすいコツです。
ボリュームを出すと言っても全体にボリュームはいりません。
ボリュームを出すのは基本的には正面から見た自分の黒目の幅ぶんです。(5〜6センチぐらい)
このボリュームを後ろのつむじあたりまで出してあげるだけでいいんです。全体を頑張る必要はありません。
逆にその外側は自然に収めて毛束を作るだけです。
ボリュームは切りたてが一番出しやすく、伸びてくると徐々に出しにくくなるので、カットしたての時にしっかり自分で練習しておくと髪が伸びてきたときでも楽にできると思います。
柔らかい髪質のワックスは軽くて、ボリュームの出しやすいワックスです。
オススメはハードワックスの根元塗りです。
ネコっ毛さんが毛先にワックスをつけてしまうとワックスの重みですぐだれてしまうので、根元からしっかり立ちをキープできるように付けます。
ハードワックス系は伸びが悪いのが難点なんですが、手でしっかり温めながらよーく伸ばしてまんべんなく付けると少量でもキープしやすくなります。
軟毛の人はワックス(スタイリング剤)の付け過ぎもダメだし、つけなさすぎもダメなのでベストな量を、日々のスタイリングで試しながらするといいかもしれません。
何事も練習大事です!!
うちでお勧めするとしたらこのワックスです
トゥルーエフェクター(マット)
質感マットでハードなのにつけるときは軽めで伸びがイイのが特徴なんです。
マット系の中でもライトな仕上がりになりますよ。
髪質で結構スタイリングの仕方が変わります。
自分の髪質はパーマやカラー、ストレートなどの薬剤を使ったメニューをしない限り変わらないので、自分の髪質を研究するのはオススメ。
今回のお客様の髪質はネコっ毛、軟毛、軟らかい毛なので、基本的にはボリュームを出すスタイリングをします。
逆に硬い毛でボリュームが出過ぎちゃう、サイドが膨らむなどの髪の人は基本的にボリュームを抑えるスタイリングをします。
どちらもカットが重要なんですが、それと同じぐらい大切なのがドライヤーの乾かし方なんです。
カット後にドライヤーの使いかたなどご説明しますので「やり方教えて〜」など一言かけてください!! メンズショート大好き岩澤がご説明します!!
メンズ、ショートカットはメリーフヘアーにお任せ!!
あっという間の12月前半。 メリーフヘアーも毎日忙しくさせていただいております。
今年も12月は忙しくなると予想して、年末のご挨拶を早めに行ってきました。 今年は上の娘が小学生になったこともあって夏に挨拶に行けなかったので、一年ぶりに修行先に行ってきました。
久しぶりでしたが、マスター(師匠)はじめ先輩、後輩もみんな元気で一安心です。
やっぱりマスターの話はいつもためになります。
今回もマスターのお話は心にしみました。これで12月も最後まで頑張れそうです!!!
本店の桑野君も仕事終わって裏に来てくれました。(いつもイケメンですww)
エンの三浦君もパパになってますます仕事忙しそうで、お店も月曜日忙しそうでした。
相変わらずの面白さ(笑)
中央店の宮西さんも相変わらずのダンディーでした。
息子を抱っこしたけど、息子全力で嫌がる(笑)
わがホームと言ってもいいyuse。(この店舗に一番長く勤めていました)
身体がしまってた宮城さんと服が被ってた美香さんとあべさん。
ここでは息子もなぜかピース(笑)
yuseでは車で遊んでました。
懐かしさとやる気充電(満タン)が出来た師匠へのご挨拶でした。
ちょっとずつ大きくなる子供とメリーフヘアーの話を聞いてもらいながらめっちゃリラックスできた一日でした。
もっと寄りたいお店あったけど、娘が学校から帰ってくる時間でやむなく湘南台へ帰ってきました。
またお邪魔しま~す!
勤めていたお店の忙しさに負けずにメリーフヘアーも12月走り切ります。ガンバリマス!!!
年明けはキレイな髪で迎えませんか?!
年内のお休みは19日(火)と26日(火)飲みとなっております。
31日(大晦日)も営業しておりますので皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
12月もあっという間に前半が終わろうとしています。
毎日平日、休日関わらずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます。
今月は特にご予約が埋まりやすくなっておりますのお早目のご予約のお電話をお待ちしております。
さて、
こんにちは今日は王道ボブクセ毛バージョンです。
しっかりカットすることでクセ毛でも収まりの良いボブは作れます。
クセの状況を見極めて収まりの良い長さと髪の量を調節することでドライでも収まるボブは再現することが出来るんです。
今回のクセ毛ボブは
という事で。
当たり前と言えば当たり前なのですが、ボブにカットするのあたってそのお客様のクセをカット前にしっかりチェックしてカットを始めます。
今回のお客様は初めてのご来店でしたので、時間をかけてクセをチェックしていきました。
髪を触って毛先のクセを見たり、一般に根元のクセが強い生え際やえりあしやもみあげ付近の根元をクシで分けて観察したりとチェックしてからカットしていきます。
収まりがよくなるのはその方のクセによってまちまちです。
長い方が重みで収まりが良い場合もありますし、短くしたほうが良かったりといろいろです。
今回はボブにカットしたいというお客様のご注文があり、カットする方向でクセのチェックをしていました。
今回のお客様は後者の短くカットする方が収まるクセと判断したので、バッサリボブにカットをさせていただきました。
カット前のクセチェックは初めてのお客様の場合はご自宅でのスタイリングの再現性を左右しますのでめっちゃ重要なんです。
今回のお客様は、
でした。
そのクセを踏まえてカットをさせていただきました。
もし極端にカットをして収まりが悪くなるような場合は、カットの前に「カットすると膨らみやすくなってスタイリングが難しくなっちゃうかもです。」などご提案する場合も結構あります。
髪の毛のクセって濡れている時と乾いている時と違いますよね。
そのクセを見極めるために、ベースカットは濡れているウェットな状態でラインをしっかり切って、乾かしながら乾いた状態のクセを出していきます。
この時のドライはブラシなどを一切使わずにお客様がご自宅で乾かすぐらいのラフな乾かし方をします。そうすることでお客様がご自宅で感じるクセのやりにくい所がかなり出てきます。
その状態を見ながら、ドライカットをしていきます。
ドライカットは基本的にベースカットの微調整と質感の調整です。
初めてのお客様はベースカットを切るときにちょっと長めにカットします。(乾かしてみたら、クセが出て仕上がりが短くなるかもしれないので)
そしてドライ後にその微調整と質感(軽さ)をカットしていきます。
やっぱりクセの方はドライをするとウェットの時とは違う髪の動きをするのでそのクセを見ながら微調整をしました。
質感は軽めが好みのお客様だったので、クセの出にくいように質感を軽めにカットして仕上げていきました。
セニングで梳くのは簡単ですが、特にクセ毛の方は毛先などパサつきやすいのが悩みです。
そのパサつきはセニングが原因の場合もあります。セニングだけではなくスライドカットなどを使って、パサつきにくく、なおかつ軽くなり収まりの良いカットをしていきます。
クセ毛の方はブローやスタイリングの時の流さないトリートメントは必須だと思ってください。(パサつきを防げるから)
毛先と表面でいいので軽くつけるだけでだいぶ仕上がり違いますよ!!!
詳しくは↓
質感(重め軽め)の好みは人それぞれです。その好みに合わせながら、クセの収まりやすい質感を見極めるのがうちらの仕事です。
今回のお客様はしっかり乾かすのをしていただけるという事で軽くして好みの質感に仕上げました。
質感はそれぞれ特徴があってざっと書くと
などなど。感覚的にわかる方も多いと思います。
クセの方も毎日自分でスタイリングしているとストレスを感じると事があると思います。そこはカットの技術や選ぶ髪型によってだいぶ解消できる問題も多いんです。
クセ毛のカットは経験が重要になってきますが、カットだけではなく、そのクセに合う髪型のご提案も経験があっての事です。
メリーフヘアーではクセ毛カットも経験豊富なスタッフが対応しますので、クセ毛の悩みを一緒に解消しませんか?!
いろいろなご提案が出来ますのでクセ毛の方のご来店も大歓迎です。
!!
最近予約の状況をお店のサイトのトップページに載せることにしました。
特に週末予約が埋まりやすいのでお電話の前にお店のトップページをご覧いただくとざっくりした感じですが予約状況が分かります。
こんな感じです↓
見て下さい!!
!!!
もうすぐクリスマス。
皆さんは今年のクリスマスどんな風に過ごすのでしょうか?!
2017年ももう少しラストスパート、風邪など引かず頑張りましょう!!
年内メリーフヘアーは火曜日定休日以外、毎日元気に営業します。皆様のご来店お待ちしております。
今年も残すところあと一か月早いですね~。
寒さも厳しくなってきて冬本番の12月、皆様お元気ですか?!
メリーフヘアーも三周年を迎え12月も皆様の髪をキレイにカッコよくさせていただきます!!
12月は中旬から混雑が予想されますので、オススメは上旬です。
早めの内に髪を整えて、年末の忙しい一か月を有意義に過ごすのはいかがでしょうか?
今月のお休みは4日、5日、12日、19日、26日となっております。(今月の連休は第一月曜火曜日です。)
年内は31日大みそかまでガンバって営業しますので皆様のご来店お待ちしております。
!!
先週は久しぶりにユッキーが長くお世話になっていた東京のサロンに年内のご挨拶に行ってきました。
久しぶりの先輩の顔や仲が良かったスタッフと会えてユッキーも喜んでいました。
同郷の松元さんと(笑)
また伺います~。
スタッフの皆さんお身体大切にサロンワーク頑張って下さい!!
という事でハマムラさんに行ったら絶対下北沢ブラブラするのがうちのお決まりの流れ。
腹ごしらえはシモキタザワテラス。
息子も連れて行ったので今回は三人でむしゃむしゃと昼ご飯をいただきました。
ポテト。
ボリュームいい感じでした。
息子のたまごサンド結局残って夫婦で頑張って食べました。
ユッキーのおごりで(笑)
その後は結局別行動でユッキーはお買い物楽しんでました。
岩澤は息子と下北ブラブラしておしまい。
最近ハマってる観葉植物をじっくり見てました。
この御歳暮時期になるとあっという間の一年だったなぁと思うようになりました。(おじさんになった証拠ww)
今年もあと一か月ユッキーと力合わせてメリーフヘアー頑張ります!!
湘南台の美容室は西口のメリーフヘアーはいかがですか?!
皆様のご来店をお待ちしております。
more