blog

2021/06/14

パーマを長持ちさせよう【ヘアオイル】でメンズ!!!

パーマを長持ちさせよう【ヘアオイル】でメンズ!!!

パーマをかけたら長持ちさせたいですよね。

 

初めての人も何回もかけている人もぜひ読んでメンズパーマ楽しんでください。

 

 

現役スタイリストがパーマ長持ちの方法をお伝えします。

 

 

メンズパーマの長持ちはケアが重要【お家で出来る】

メンズパーマはたくさんの種類があります。

  • コールドパーマ
  • スパイラルパーマ
  • ツイストパーマ
  • クリープパーマ
  • ピンパーマ
  • ツイストスパイラルパーマ
  • デジタルパーマ
  • 水パーマ
  • エアーウェーブ

 

 

いろいろあってわからないですよね。

 

この中でメンズパーマでほとんど使わないのが、

 

  • デジタルパーマ
  • エアーウェーブ

 

この二つ。

96%使わないのではないかと思います…。

 

 

 

 

他のパーマは原理が一緒。

 

なので長持ち方法も一緒。

 

今回はこのデジタルパーマ、エアーウェーブ以外のパーマ全部の長持ち方法(一緒)をお伝えします。

 

 

 

 

メンズパーマの長持ちの方法は5つ

 

  1. ヘアオイル
  2. シャンプートリートメント
  3. 乾かし方
  4. 寝る時
  5. セット時

 

が、

重要なポイント。

 

解説します。

 

 

 

パーマを長持ちさせるにはメンズもヘアオイル

 

 

メンズパーマをかけたらその日にヘアオイルを市販でもいいから買いに行こう。

なんなら美容院の流さないトリートメントでヘアオイルを購入してアフターケアを準備しよう。

(流さないトリートメントはいい匂いが多いからメンズもおすすめ)

 

それぐらいパーマとケア用品のヘアオイルは必須。

 

 

パーマヘアオイル.jpg

 

なぜヘアオイルなのか。

 

それはパーマのダメージ予防に最も適しているから。

 

  • パーマ特有のパサつき
  • 寝る時の摩擦ダメージ
  • 朝のスタイリングの補助

 

全部に生きてくるヘアオイル。

 

持ってない人は損するよ。

 

 

パーマ特有のパサつきのアフターケア

パーマ液はキューティクルにダメージを残します。

バージン毛と比べてパサつきやすくなっちゃうんです。

 

パサつくと痛みやすくなってパーマが落ちやすいし、スタイリングもしにくくなっちゃうんです。

 

パサついてる髪は老けた印象にもなるし、疲れているマイナスイメージ。

 

せっかくメンズパーマかけてもマイナスイメージになっちゃもったいないから…。

 

パーマのパサつきは絶対ダメです。

 

 

 

寝てる時の摩擦ダメージの予防

 

寝ているときは寝返りで枕と髪が擦れます。

 

そうすると擦れたパーマ部分は痛みます。

 

そのパーマ部分の痛みを守ってくれるのがヘアオイルです。

 

ヘアオイルは髪の表面をコーティングしてくれる作用があるので髪がサラサラになります。

 

サラサラの髪は枕との摩擦を軽減してくれます。

 

流さないトリートメントも2種類があり

 

  • ヘアオイル
  • ヘアミルク

 

とありますが、パーマ男子はヘアオイルを選ぶ方が正解です。

 

 

パーマ長持ち.jpg

 

 

朝のパーマスタイリングが楽になる

夜寝る前のヘアケアがばっちりだと朝のパーマのスタイリングも楽になります。

 

ダメージで指通りや手触りが良くないとセットもしにくいからです。

 

パーマをかけた髪は朝、寝癖が立ちます。

 

なのでスタイリング前に髪を濡らして寝癖をとるのですが、ケアをしているとセットの時の収まりが違います。

 

 

ケアしてる → 思い通りにのスタイリング

 

ケアしてない → 膨らむ、パサつく

 

 

スタイリングの仕上がりに差が出ます。

 

そして思い通りに決まるのでセットの時間が短くなります。

 

 

朝の時短の為にも日頃のヘアオイルのケアはパーマメンズには必須なんです。

 

 

 

お風呂のシャンプートリートメントを大事に理由

 

 

パーマをかけたらお風呂の中でのケアも大切。

 

シャンプーとトリートメントも気を使って相性のいい物を使うとパーマが長持ちします。

 

特にシャンプーは頭皮の汚れを落とすもの。

 

洗浄成分が過剰に入っているとパーマの毛先がパサつきやすくなっちゃいます。

適度な洗浄成分で頭皮の汚れを落としつつ毛先もパサつきにくいシャンプーがベストです。

 

 

 

アミノ酸シャンプーでしっかり保湿

 

パーマ後のシャンプーは適度な洗浄成分のアミノ酸シャンプーがおすすめ。

 

アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄成分で他のシャンプーよりパーマの毛先がパサつきにくいです。

 

ドラッグストアや市販でもアミノ酸シャンプーは販売しているので成分を見て選んで購入できるといいです。

 

メンズでもパーマをしたらシャンプーはこだわってほしい。

 

最近だとボタニストやジュレーム、パンテーン、いち髪など市販でもいいシャンプーが出てきているのでベタイン系のシャンプーはおすすめ。

 

長持ちシャンプー成分.jpg

 

トリートメント

 

トリートメントはパーマの毛先の保湿の部分で重要です。

しっかりお風呂でトリートメントしてメンズでもさらさらをキープしましょう。

 

髪がパサパサになっちゃう男子はトリートメント必須です。

ケアしておくと朝のスタイリングが簡単になりますよ。

 

基本トリートメントはシャンプーと同じ種類を使うのがいいです。

 

カラー用のトリートメント、ダメージ用のトリートメントなどがおすすめ。

適度にパーマのダメージをケアしてくれるのがいいです。

 

でもトリートメントで重すぎるのはだめ。

 

重すぎるトリートメントはパーマが弱く見えます。ウエーブが縦に伸びるから。

 

 

ちなみにトリートメント、コンディショナー、リンスは同じ部類なのでどれかを使えばオッケーです。

 

 

 

メンズパーマ乾かし方(自然乾燥はダメ)

 

お風呂上りのケアで長持ち方法はドライヤーでしっかり乾かすこと。

 

タオルドライをして水気を切ったら、ドライヤーの温風で完全に乾かします。

 

その時に、ヘアオイルを髪に馴染ませて乾かすと乾かしすぎを防いでくれます。

 

ヘアオイルは万能でいつでも使えるのが便利ですよね。

 

女性はここでカーラーを巻いてくせをつけるのもいいですね。

 

 

 

パーマを乾かさないで寝るのはNGです。

 

自然乾燥はキューティクルが不揃いに乾いてしまうので寝る時にダメージしやすいです。

 

ドライヤーで乾かす方がパーマは長持ちします。

 

ドライヤー

 

 

 

長持ちパーマの寝る時のケア

 

寝る時は軽くヘアオイルをつけて寝ましょう。

 

ドライヤーで乾かしたときヘアオイルをつけている場合はつけなくて大丈夫。

 

寝る時、枕との摩擦がパーマの髪に良くないのでオイルで表面を守ってあげるイメージです。

寝る前のオイルは少量でいいので全体に馴染ませて寝てください。

 

 

ムースつけたまま寝るのはNG。

ムースをつけたまま寝てもパーマの持ちには関係ありません。

なのでムースをつけたまま寝るメリットがないんです。

 

整髪料を付けたまま寝るのは頭皮トラブルを起こしやすいのでやめましょう。

 

気持ち悪いもんね、なんか…。

 

 

 

セットの時ストレートアイロンやコテで引っ張らない

 

パーマを長持ちさせたいならセットの時はアイロンを使うのはやめよう。

 

ドライヤーと違ってアイロンは熱をプレスして髪の形を変えるスタイリング。

 

熱のダメージはパーマを早くとれてしまう原因の1つです。

 

 

 

  • パーマをかけるならアイロンやコテは使わない
  • コテやアイロンを使いたいならパーマをかけない

 

 

どちらかを選択するといいです。

 

 

パーマをかけるとアイロンセットはいらなくなるのであまり使う人もいないと思いますが。

 

アイロンセットがめんどくさいからパーマをかけるっていう思考だと思います。

 

 

もしストレートアイロンやコテでセットしたいときは低温でくせ付けをしてスタイリングして下さい。

 

 

毎日はおすすめしません。

 

髪がかわいそうですよ。

 

 

ヘアオイルの使い方メンズパーマver.(練習しよう)

 

 

メンズヘアオイルの使い方は1プッシュを髪の中間から毛先にまんべんなくつけるのがポイント。

オイルは手のひら全体に伸ばしてよく手で温めると髪に馴染みやすくなりトリートメント効果も上がります。

メンズでも毛先は痛んでいるのでヘアオイルを毎日つけてヘアケアをしましょう。

パーマやカラーをしている人は必須です。

 

モロッカンオイル3.jpg

 

ヘアオイルは乾いた髪より濡れたママの状態がまんべんなく髪につけやすいです。

 

パーマの髪には濡れている状態でヘアオイルを付ける事をおすすめします。

 

直毛の人や軟毛、猫っ毛の人はヘアオイルとつけすぎるとセットがしにくくなります。

 

ペタッとしちゃうので1プッシュでボリュームが落ち着きすぎちゃう場合は0.5プッシュと使う量を調整してください。

 

逆に髪の量が多かったり膨らみやすい人は多めにヘアオイルを使いましょう。

 

 

 

スタイリングセットを楽しむ

 

 

パーマのダメージをヘアオイルで予防したら毎日のスタイリングが楽になります。

 

セットも簡単にきまるので髪のコンディションを整える重要性を実感できると思います。

 

 

メンズパーマはヘアオイルとワックスを混ぜるのがおすすめ!

上手くセット出来ないメンズも一回試しにやってみて!

セットしないメンズもやると楽ちんで毎日出来るようになりますよ。

 

モロッカンオイル4.jpg 

 

パーマのパサつきをヘアオイルで補修しつつワックスでスタイリングするのが簡単なやり方。

 

 

混ぜる時はワックスから手で温めて柔らかくした状態でオイルを1プッシュ混ぜます。

 

 

ワックスでボリュームアップをしてエアリーな質感を作ることも出来るし、ウェットで決めるもよし。

 

整髪料はムースやジェル、スプレーを使っても自由に遊べるので好きな質感を使ってスタイリングをアレンジしましょう。

 

 

 

 

パーマのケア、メンズも重要

パーマのケア用品を知ることから

パーマのケア用品には2種類あります。

  • 整髪料
  • 補修作用のあるケア用品

整髪料はワックスやジェルなどの髪をセットするためのもの。

補修作用のあるケア用品はアウトバストリートメント(流さないトリートメント)やヘアオイル、椿油、ミルクなどやお風呂でするシャンプーやトリートメントもケア用品に入ります。

 

それぞれの特徴を知って使い分けがパーマの長持ちになります。

 

整髪料の特徴

髪質とキープ力

整髪料は髪のケアをする事が苦手なアイテムです。

しっかり髪を固めたりして一日中髪型をキープするのに整髪料を使います。

ジェルやワックス、バーム、パーマ戻しミスト(スプレー)ムースなどが種類としてあります。

なので、

整髪料は日中の活動中に使います。

髪質や使い勝手も考えて選びましょう。

パーマの髪に整髪料を使って長持ちさせるのは意味のない行為です。

ケア用品は他にあるんです。

 

 

 

ケア用品の特徴

 

パーマの長持ちの為のケア用品は流さないトリートメントが一般的です。

 

流さないトリートメントは髪の保湿や手触りを良くする成分が配合されていて、毎日付ける事によってパーマが長持ちします。

パーマでパサパサになったり、広がったりするときはヘアオイルを使いうるおいをプラスしましょう。

アウトバストリートメントはミルクやクリームオイルなどの形状があります。

 

香りやツヤ感、べたつきなどで選ぶのがいいでしょう。

 

他に、

シャワーをするときに使うシャンプーやトリートメントもパーマのケアとして有効です。

 

 

シャンプーでおすすめはアミノ酸系シャンプーですが、

ヘマチンシャンプーもパーマに有効なシャンプーです。

ヘマチンは、パーマ時に残るダメージの成分を除去する事が出来るんです。

(パーマのシスチン結合に作用する還元剤の除去)

 

ヘマチンシャンプーは市販のドラッグストアで販売されていないので、サロンで購入するのがおすすめです。

 

 

徐々にダメージするパーマの髪のかけたて1週間はヘマチンシャンプーで洗うと、その後の蓄積ダメージが軽減されます。

 

お風呂のトリートメントやコンディショナー、リンスなど手触りをよくする物は毎日続けて塗布しましょう。

 

そして寝る前のケアとしてオイルで保湿をして寝るのがパーマの髪のケアとして正解です。

 

  • 整髪料→日中
  • ケア商品→夜

 

 

パーマオイルの選び方

パーマのオイルの選び方は

  • パーマの強さ
  • 髪質

で選ぶことが出来ます。

 

ゆるめパーマ、ニュアンスパーマなどのパーマの場合は軽いオイルのトリートメントがおすすめ。

モロッカンオイル.jpg 

モロッカンオイルは万能でメンズでも買って損なし。

お試しサイズの25mlもあって、値段も安いしね。

ゆるめのパーマはダメージが少ないからです。

大きめのロッドで髪の負担少なくウェーブを作ることが出来ます。

ダメージが少ないのに重めのオイルを使うとゆるめパーマの質感が出にくく、ベタっとしたヘアスタイルに仕上がってしまいます。

 

ツイストパーマのヘアオイルのおすすめは

強めパーマのツイストパーマやツイストスパイラルパーマなどはしっかりコーティングしてくれる重めのオイル(モロッカンノーマル)を使用しましょう。

 

一日の中でもダメージの大きいパーマは夕方にパサついてしまいます。

パサつくと横に広がりセットがしにくくなります。

なのでツイスパなどは重めのオイルでケアして広がりを抑えます。

ツイストパーマにオイルをつける時は濡れている状態がつけやすいです。

 

乾いた髪にはオイルが浸透しにくいのでお風呂上がりのタオルドライ後、毛先を中心にオイルをつけて乾かしましょう。

弱風で乾かすとパサつきも軽減されます。

 

 

髪質でパーマオイルを選ぶ

髪質でケアするオイルを選ぶ場合は、

 

  • 柔らかい毛猫っ毛→ 軽めオイル
  • 硬い毛 くせ毛→ 重めオイル

 

 

です。

 

 

柔らかい毛猫っ毛の方はベタベタした重めの整髪料は不向きです。

セットしたことがある方は経験あると思いますが、直ぐぺったんこになってしまいますよね。

 

それはオイルでも同じ事。

軽めのオイルでケアしながら、ふんわりしたブローが髪質に合います。

 

 

 

 

硬い毛、くせ毛の方は軽めのオイルが不向きです。

 

硬い毛の方は重めでしっかり保湿をしないとつけても変わらないような質感になってしまいます。

 

 

くせ毛の方も軽めのオイルは重めでパサつきを防ぎましょう。

くせ毛はもともとパサついて見えやすいのが特徴です。

 

痛んでないのにパサついて見えるのはもったいない事。

 

重めのオイルでケアすることで遊びのある動く毛を表現することが出来ます。

 

 

髪質でもオイルの好みは分かれます。

 

髪質の相性にこだわりすぎずに、好きなケア用品で髪をいたわりましょう。

 

 

 

ヘアオイルでパーマはとれる?

「ヘアオイルでパーマはとれる?」

ってお客様に聞かれます。

 

答えはオイルでパーマがとれることはありません。

 

パーマがとれるのはダメージしてパサついて弱くなってしまうことです。

ダメージ → パーマがゆるくなる

 

これがパーマが落ちる原因です。(パーマがしっかりかかっている前提で)

 

なのでオイルで落ちることはなく、ケアをしていないと落ちるんです。

 

パーマのケア方法を正しく知って、毎日ケアすることでパーマスタイルを長持ちさせることが出来ます。

 

時間経過で落ちるのは自然なので

パーマは2ヶ月で落ちるパーマをどれだけ長くケアして持たせるかがポイントです。

 

パーマの手入れメンズの方法

パーマの手入れ方法は?

 

1パーマの手入れ方法は洗浄力の弱いシャンプーで洗う

2シャンプー中は髪を引っ張らない方法で洗う

3お風呂上りは毎日ドライヤーで乾かす

4ヘアオイルで毛先のお手入れをしてパサつきを防ぐ

5スタイリングの方法はパーマ用のワックスかムースを使う

6パーマの長持ちの為にストレートアイロンやコテは使わない

 

 

パーマの手入れ方法はシャンプーの選定から始まります。

パサつきを防ぐ為の優しいシャンプーで引っ張らずに洗う。

 

毎日オイルをつけてドライヤーで乾かします。雑菌の繁殖も防げますし。オイルは毛先につけてケアをします。

朝は好きなスタイリング剤でセットしてオッケーです。アイロンやコテは使うのをやめましょう。

ケアは習慣化するとパーマがとれる2ヶ月を長持ちするパーマとして楽しむことが出来ます。

 

ケア方法はメンズでもレディースでも長さにかかわらず一緒です。

パーマのケアは日々進化しますが、根本の考えは変わらないので日々変化をみながらヘアオイルを使い倒しましょう。

 

メンズパーマの長持ちの為に美容院で注意すること

 

 

パーマの長持ちにはヘアケア以外にもあります。

特に美容院などでする薬を使った施術も注意が必要です。

 

やらないことでパーマが長持ちしたり、これをすると持ちが良くなったりとヘアケア以外の注意点をお伝えします。

 

 

カラーをしない

 

ヘアカラーをするとパーマがゆるくなります。

 

カラーもパーマもキューティクル内部に薬を入れて反応させるためです。

 

 

  • カラーとパーマ
  • パーマのみ

 

 

この二つで考えるとパーマだけのほうが長持ちします。

 

カラーをしたい場合はパーマをかける時に

 

「後日カラーもしたい」

 

 

と伝えてください。

 

ちょっと強めにパーマをかけてカラーをした時にちょっとパーマがゆるくなって丁度よくなるように調整が出来ます。

 

 

 

ヘナカラーはパーマとの相性が悪い

ヘナカラーは髪の表面にコーティングするようなカラーでパーマの薬が浸透しにくいです。

 

またヘナは毎回全体を染めて、バームクーヘンのように重なって染まっているのでパーマが難しくなってしまいます。

ヘナはやめましょう。

ブリーチや縮毛矯正も同じ部類で一緒にする事が出来ないメニューです。

 

 

 

 

時間を置く

 

ヘアカラーをするならパーマと同時にするのは長持ちがしません。

 

 

時間を3日~7日あけてカラーを楽しみましょう。

 

パーマが安定してカラーの入りも良くなります。

 

 

 

カットすると軽くなって持ちがいいパーマ一か月後にメンズカットがおすすめ

 

 

パーマは一カ月すると髪が伸びて重くなっちゃいます。

 

そんな時は取れかけパーマを楽しむように一か月後にカットして重さをとるとまたパーマを楽しむことができます。

 

取れかけの馴染んだパーマを楽しめるようになるとメンズパーマ上級者です。

 

 

カットするときもあまり長さを切らずに軽くしてもらうのが長持ちのコツ。

 

毛先を切りすぎちゃうとパーマ部分が無くなっちゃうので毛先は切るのはちょっとと伝えてください。

 

 

パーマは長く持つ人で3か月持ちます。

 

なのでその2ヵ月~3か月の間に一度メンテナンスカットをしてパーマを長く楽しみましょう。

 

 

 

2ヵ月でかけ直すが長持ち

 

 

パーマを長く楽しむには2ヵ月でかけ直すが正解

落ちかけパーマで一度メンテナンスカットしたら、次回はもう一度パーマをかけましょう。

 

2ヵ月から3か月期間が空いているとダメージも少なくパーマをかけることが出来ます。

 

一度パーマがかかっているところは二回目しっかりかかって長持ち出来ます。(ヘアケアもするのは必須)

 

 

かけ直しのタイミングでツイストパーマやピンパーマなどパーマの種類を変えるのもありです。

 

長さがあれば、ツイストスパイラルパーマなどいろいろなパーマが楽しめます。

 

もちろんパーマをかけずにそのままカットでフェードアウトしても楽しめるのがメンズパーマのいいところ。

 

パーマ当日シャンプー問題なし

 

 

パーマをかけるとよく言われる

 

「24時間はシャンプーはダメ」

「48時間は今日はシャンプーしないでくださいね」

 

 

パーマの仕組みで不安定期だから…。

詳しくは

 

落ちやすかったり落ちる原因だと言われますが、うちのサロンは当日シャンプー大丈夫です。

 

昔ほどパーマ液悪くないし、すぐ安定するので当日シャンプーしたからと言ってパーマが落ちるとは考えていません。

 

よっぽど弱かったら取れちゃうかもだけど。

 

それはお直しでかけ直しです。

 

まつ毛パーマもおんなじ(笑)

 

 

 

正直、パーマ液の匂いって気になりませんか?

 

濡れるとするパーマのアンモニア臭、気になるし当日美容院でスタイリングしてもらったら、整髪料ついてるしシャンプーして大丈夫ですよ。

 

そして当日からヘアオイルでヘアケアしましょう。

 

 

 

 

 

メンズパーマでよくある質問

 

メンズパーマの長持ちのシャンプーは?

メンズパーマの長持ちシャンプーはアミノ酸シャンプーがおすすめです。

パーマ特有のパサつきを最小限で洗えるアミノ酸シャンプーはメンズでなくても子供でも使える優しいシャンプー。

保湿力が高いのが特徴でハイトーンのカラーやパーマとカラーの痛んでいる髪に使ってもらいたいシャンプーです。