2017/02/14
10年ぶりにあの道具を買った話

2月も忙しくさせていただきありがとうございます。
最近メリーフヘアーの仕事のお供であるバリカンが調子悪くなってきたんです。
岩澤が仕事を始めてからすぐ買ったバリカンをずっと使っていたのでなんだかんだ10年ちょっと相棒として使ってきました。
メンズカットをするときに使うのですが、ツーブロックなど短髪にするときにバリカンなんです。
という事でプロフェショナル用のバリカンをカタログから物色して、注文しました。
ジャン!!
届いたバリカンさっそく開封です。
いろいろ入ってました。
ガサガサ
充電器やアタッチメント、メンテナンス油、などなど。
本体は
カッコいいと思います。
ユッキー曰く、「軽くなって私にも使いやすくなったかも!」
良かったです。
という事で試し切りユッキーにしてもらいました。
岩澤も実は隠しツーブロックしてます。
だいぶそのツーブロックが伸びてきたのでよくわからない感じに…。
before
そこをおニューのバリカンで
ガリガリガリ-
after
6ミリイイ感じです。
でも恥ずかしいので隠してます。
というかバリカンの音がチュイーンと若々しい感じ。(笑)
切れ味抜群でした!!
という事で最初の写真が新旧バリカンになるんです。
バリカンに兄弟が増えました(笑)
これでバリカンの最短ミリ数が1ミリだったのが0.8ミリまでもっともっと短く出来ます。
短いのお好きな方ぜひ湘南台のメリーフヘアーにお越しください(笑)
おニューバリカンでお待ちしております。
!!
先週は雪が降って寒かったですね。
そんな天候の中ご来店いただきありがとうございます。
その日もユッキーと二人でバリカンしてたのですが、まさかの雪!!
テンション上がって外に出てたら写真撮られてました(笑)
寒かった
すぐ中に入ります…
お客様でも体調を崩した方よくお聞きします。
暖かくなるまでもう少し、皆様体調崩さないようご注意ください。
春が待ち遠しいですね。
今日はちょうどバレンタイン!
happy valentine!
2017/01/24
さらさらぺったんこ男子はくせ毛風パーマが断然オススメ(お客様の髪)

今回のお客様は髪のボリュームが出しにくいメンズ(男性)のお客様。
メンズパーマと言ってもいろいろありますが、今回は無造作なくせ毛風グランジパーマをかけさせていただきました。
オーダーが
- ・サラサラしてボリュームが出ない髪質だからボリュームがほしい
- ・スタイリング剤を付けなくてもなんとなく形になってる髪型がイイ
- ・伸びてきても気にならない髪型がイイ
このような話をしていました。
メンズパーマも何回かかけてパーマ自体抵抗が少ないので今回は全体にパーマをオン!!
乾かしても全体に無造作なパーマ感が残るように計算してロッドを巻いていきました。
パーマも巻き方でボリュームや質感に違いが出ます。
今回のパーマはロッドの平巻きでボリュームを出す所とピンパーマで馴染ませる所を巻き方の違いで作っていきます。
例えばこの写真だと
ロットはボリュームのほしい上の方に
ピンパーマはボリュームのいらない襟足などにかけています。
パーマはしっかりボリュームが出る分、全体のボリュームのバランスも考えて巻かないとおばちゃんパーマになっちゃう可能性があるんです。
パーマをかけるときに計算しながらかけると乾かしただけでこの整ったボリュームが再現できます。それがパーマのイイ所なんです。
今回のお客様は黒髪でカラーリングをしていないので、パーマをかけると全体は重く見えがちです。
なので質感は軽めにするため、乾かした状態をチェックして最後に少しスライドカットで質感を軽くしていきました。
パーマの巻き方は、スタイルや髪質、頭の形など一人ひとり変化します。ぜひパーマをご注文の時はたくさんわがままをお伝えください。
カットだけでは出せない質感であったり、スタイリングのしやすさなど、きっとなりたい髪型に近づける近道だと思います。(もちろんパーマが必要ない方もいらっしゃいますが。)
パーマ大好き岩澤にぜひお任せください!!
!!
そういえば年末2才になったお店に誕生日プレゼントをしました(笑)
今まではユッキーが独身時代から使ってた棚を置いていたのですが、おかげさまでお客様も少しづつ増えて棚がちょっと小さくなったので思い切っておしゃれ棚をお店にプレゼント!!
木目調なのでmerrefhairの空気感ともばっちりあって大満足です。
大事に使ってお店と一緒に歳をとっていきましょうね!
新しい棚ちゃんよろしくお願いいたします!
2016/10/24
メリーフヘアーが2さいになりました!

今月でメリーフヘアーが2才になりました!パチパチパチパチ!
HAPPY BIRTHDAY Merref Hair!!!!!
いつもご来店いただいておりますお客様をはじめ、日頃からお世話になっている大家さん、不動産の担当者の方、ディーラーの方、お互いの両親、OBの諸先輩方などメリーフヘアーに関わっている皆様のおかげで無事に二年間働けていると思っております。本当にありがとうございます。
そしてこれからもメリーフヘアーを末永くよろしくお願いいたします。
ぺこり。
丸二年を迎え、土日はご予約がご希望のお時間にお取りできないようになってきました。
日頃からご来店いただいておりますお客様にもご迷惑をおかけして申し訳ございません。
スケジュールに余裕もってのご予約をいただけると助かります。
1ヶ月2ヶ月先のご予約や次回予約もスムーズかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
「予約が取れずに前回他の美容室で切っちゃったの」なんて方もお気になさらず、またメリーフヘアーをご利用いただけますよう落ち着く雰囲気作りをしております。
3年目ますます頑張りますッ!
!
内緒の自慢話
ユッキー、実は?大の努力家なんです。
休みの日、時間があるといろいろ練習してます。
一般誌や美容師の専門誌を読みながら旬のカットをウィック(マネキン)などを使って今でも復習、練習してるんです。
(20代の頃は当たり前にする練習は30代になるとしなくなる人もちらほら。)
スタイルも時代によって流れがあり変化をしていきます。
その流れはSNSの発達によりよりスピーディになってると実感するここ数年。
この藤沢、湘南台にもおしゃれな人をたくさん作りたい、そしてご来店時の居心地の良さは湘南台のどのサロンにも負けないよう日々努力しています。
という事でユッキーの隠し撮りを(笑)
(真剣練習モード)
これからも藤沢湘南台メリーフヘアー美容室よろしくお願いいたします。
2016/09/23
親子連れも大歓迎ですキッズ(子供)カット (お客様の髪)

秋になって運動会や文化祭、七五三などイベントが増える季節、お子様(キッズ)のカットはどうされてますか?
イベント前はお父さんお母さんだけではなくお子様のカットもたくさんのご予約をいただいております。
今回のお客様は親子でご来店のお子様。(妹ちゃんも一緒にご来店)
子供専用のカットクロスを使って用意しながらカットしていきます。
形を変えずに毛先をカットしながら
伸びてきた前髪も一緒にカットします。
今回はまゆ上の短めショートバングのリクエスト。
今回のお子様はお店に用意しているDVDを見て落ち着いてカットすることが出来ました。
お姉さんになると動くことも少なくなりカットもスムーズになるのでカット時間も早くなります。
(DVD楽しんでくれたかな)
ベースカットをし終わると今度は乾かしてドライで質感を見てカットしていきます。
(ドライ中)
好みの質感で最終調整。
子供(キッズ)カットは毛先を軽く梳き過ぎるとはねやすくなったり、絡みやすくなったり、と一人ひとり髪質、毛質、クセが違うのでドライでそこをしっかりチェックしながらドライカットしていきます。
ドライカット後はお母さんに最終チェックをしていただき、オッケーが出たらカット終了!
最後はブローをしていきます。
ブロー中もDVDを見てました。(ちょっと緊張しちゃったかな?)
子供(キッズ)の頭皮は大人より薄く、ドライヤーなどの熱さに敏感なのでご自宅でお子様の髪を乾かすときは注意して下さいね!
という事で完成!
ピース!(お疲れさまでした。)
傷んでいた毛先、短めバングお似合いのお姉ちゃんでした。
(写真ご協力ありがとうございました)
メリーフヘアーではキッズ(子供)カット経験豊富なスタッフがカットを担当させていただきます。
カット中は当店で用意したDVDやおもちゃなどカットがスムーズに出来るようにしております。もちろん男の子のカットも大歓迎です。皆様のご来店をお待ちしております。
!
今月ついに行ってきました湘南テラスさん!
最近、湘南台東口に出来た湘南テラスさん。
メリーフヘアーにご来店のお客様の中でも話題に上がるお店。
先月お盆時期楽しみに行ったら、湘南テラスさんがお盆休みで岩澤家まさかの凡ミス…。
リベンジという事で今月ユッキーと二人で行ってきました。
じゃん!
テラス席もありめっちゃおしゃれです!
平日12時に着いたのですが、もう満席でちょっと待つことに。
ユッキーと待ちながら「混んでる!絶対美味しいはずダ!」と期待してました。
順番が来て注文したのがランチセットの
「挽肉と温泉卵のボロネーゼ」「ハーフ&ハーフ 農園野菜ピザと湘南しらすピザ」だったかな?
これです。
どっちも美味しかったです。
このパスタ、すっごいモチモチで旨いです。真ん中にのってる半熟卵は途中でつぶして二度美味しい!
「生パスタはこんなにモチモチなのかッ!」(岩澤)とビックリのおいしさでした。
ピザは味の違う二種類をハーフ&ハーフで注文。
岩澤、ユッキーともにお気に入りになったのがシラスのかかった湘南しらすピザの方。
すんごい美味しいです!(美味しいしか言ってない(笑))
ピザ生地も薄いんだけどすんごいモチモチしてて男性でも食べ応えありのピザ!
これは湘南台に来たら食べないと損ですよ~!
調子にのってビールも頼みたかったけどランチ会をやってるママさん達の空気にのまれグレープフルーツジュースをストローで飲んでました。
夜はまた違ったイイ雰囲気になるんだろうなぁと二人で話してました。
湘南テラスさんごちそうさまでした。
2016/09/15
ワックス(整髪料)で泡立たないシャンプーを一発で泡立たせる方法!

皆さん毎日整髪料ってお使いですか?
落ちないワックスをシャンプーでよく落とせる方法があります。
一度でも整髪料(特にワックスやヘアスプレー)をお使いの方はみんな感じるストレス。
- ・シャンプー一回で落ちた感じがしない
- ・シャンプー中、手が引っかかって痛い
- ・シャンプー泡立ちにくい
- ・シャンプーしても残る感じがする
こんなストレスありませんか?
このストレスが嫌で髪に整髪料を付けない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな悩みは毎日お客様をシャンプーしてる岩澤がちょっとしたコツを教えます!
一つ目は
髪をシャンプーする前にお湯でしっかり流す。
結構当たり前ですが、これが結構重要です。
落ちにくい整髪料(特にワックス)は油なので、さっとお湯で濡らすぐらいだと油と水ではじいて水が浸透しません。
水が浸透していない髪の毛にシャンプー剤をつけても泡立たないのは想像がつくと思います。
なので整髪料をつけている日はゆーっくりと髪の毛全体に水分を吸わせるようにお湯で流す(髪全体に水分を浸透させる)
これが重要なんです。
手ぐしが通らない時は無理に引っ張らなくてもいいのでゆっくりと時間をかけるといいと思います。
(男性やショートの場合は1分以上、ボブからミディアム以上の長さは2分以上がイイかと。)
そこからシャンプーを手で泡立てて、髪につけてシャンプーしてみて下さい。
いつもとシャンプーの泡立ちや泡の持ちが違いますよ!
泡立ちが良ければ一回でしっかりと髪や頭皮を洗う事が出来ます。
二つ目は
シャンプー前にコンデショナーやトリートメントを髪につけてから乳化する方法です。
これは頑固なスタイリング剤を使ってるときに実際やる裏ワザです。
この時期だとアップやヘアセットもたくさんありますよね。
その時はワックスやスプレーなどを使ってスタイリングしますよね。
そんな時に使える裏ワザです。(もちろん男性のワックスを落とすときにも使えます)
やり方は
- 1.髪をしっかり濡らす(髪に水分を十分浸透させる)
- 2.髪にコンデショナー(トリートメント)を付けて揉みこむ
- 3.なじんだら流す
- 4.シャンプーする
- 5.コンデショナー(トリートメント)をする
です。
コツは2.髪にコンデショナー(トリートメント)を付けて揉みこむ所です。
無理に引っ張ったり髪を梳かしたりせず、上から揉みこむのが重要です。ここで整髪料を柔らかくして落としやすくします。
そしたらいつも通りにシャンプーするだけです。
特にスプレーを使ってる場合は手の通りが悪いので時間をかけて揉みこむとイイですよ。(無理に梳かすとキューティクルを痛める原因になりますのでご注意を。)
ちょっとの時間でシャンプーの泡立ちが全然違いますよ。
シャンプーもしっかり泡立つとシャンプー中の髪と髪との摩擦を和らげてくれるのでシャンプーがしっかり泡立つ状態で髪を洗った方が絶対髪にイイんです。
男性の場合は無造作に動かすスタイルの場合、カットから日にちが経つほどスタイリングが決まりにくくなるのは経験としてあると思います。
是非毎日スタイリングされる方は2ヶ月弱でスタイリングしやすい髪型をキープするのもシャンプーしやすくなるポイントかもしれません。
ワックスを落とすのに毎日シャンプー2回は?
ワックスを落とすために毎日シャンプー2回はあまりお勧めしません。
それは
- ・毎日2回シャンプーすると毛先がパサつく
- ・シャンプーがすぐなくなる
- ・頭皮の皮脂を取りすぎちゃう
市販のシャンプーは1日一回を基準に作ってあります。
なので1日2回シャンプーするとやりすぎですよね。
頭皮も乾燥肌になってフケが出やすくなっちゃったり、必要以上の髪のあぶらを取りすぎてパサついちゃったりしていい事ないですよ。
毎日はコスパも悪いしね…。
できたら一回で落とせるようにできるのがいいと思います。
ワックスを落とすシャンプーのおすすめは?
この質問もお客様からよく聞かれます。
答えはどのシャンプーでもいいと思います。
それよりも
前に書いた
- ・よくお湯で流す
- ・トリートメントで乳化する
をじっくりやることが大事だと思っています。
それでも落ちにくい、残ってる気がする場合は
- ・シャンプーの洗浄力の高めを買うか
- ・落ちやすいワックスに変えるか
しかないですね。
頭皮と髪のことを考えると後者の落ちやすいワックスに変えるほうがよさそうな気がします。
特に女性のミディアムからロングの髪の方は
洗浄力の高めのシャンプー→パサつく&広がる&ツヤがなくなる
といい事ありません。
なので弱めワックスでスタイリングが1年後、3年後を見たときにいいです。
ワックス落としの市販のシャンプーは
基本的に洗浄力が高めなのでメンズのパーマなしのショート限定でおすすめしたいです。
そうじゃないと髪がパサつくから。
メンズでもパーマカラーしてる人はおすすめしません
だってパサつくし色落ち早いしセットしにくくなるし…。
なのでおすすめは黒髪のショートの方限定ということになるんです。
ワックスってアブラだから、例えると
ロウソクのロウを髪につけて形をキープしている。
て感じなんです。
そりゃシャンプーで落ちにくいよねって話です。
!
お盆休み真っ只中、みなさまゆっくりされているのでしょうか?
メリーフヘアーのお盆休みは来週なので今週は元気に営業中です。
先日はお客様にひまわりをいただきお店に飾ってます。
ん~夏っぽい。
リオオリンピック盛り上がってますね!毎日うれしいニュースが聞けて幸せです、頑張れニッポン!