ようやく梅雨も開けて快晴の続く8月になりました。
梅雨が長く、涼しかった分いきなり30℃越えの暑さにやられていませんか?
メリーフヘアーでは夏用のひんやりシャンプーを用意して皆様のご来店をお待ちしております。
お子様も夏休みに入ってご家族でのご来店も増えてきました。
賑やかな営業になる8月、頑張って乗り切りましょう!!!
今月のお休みは6日、13日、19日~22日、27日となっております。
19日~22日は夏休みをいただきます。よろしくお願いいたします。
!!!
夏と言えばお祭り。
湘南台のお祭りと言えばいすゞ祭り。
という事で2019年いすゞ祭りにメリーフヘアー初参加してきました。(十文字さんは別件で不参加でした)
メリーフヘアーから近い東門に到着。
東門に到着するまでにもたくさんの人がぞろぞろ歩いていました。
家族で自転車のっていったので楽チンでした。
子供たちも甚平と浴衣で初参加。
ん〜夏ですね。
まー熱いですからね~。
そりゃあいたたきますよね麦酒を(笑)
今日も頑張って仕事してよかったです。
ビールが旨い幸せ。
焼きそばなど屋台がすごい多くてびっくり。
それぞれ腹ごしらえです。
ユッキーはかき氷をゲットしてました。(子供用)
一通り食べたら子供のやりたいと言っていたヨーヨーやスーパーボールすくいなど子供ゾーンに行きました。
人がとにかく多くてユッキーがトイストーリーのエイリアンに変身してました(笑)
とにかく初参加で人の多さにビックリでした。
マジで多い(涙)
あっという間にメインイベントの一つ有名人のショーが始まる時間に…。
今年は広瀬香美さんが夏の女王として歌ってました。
ライトが明るすぎて…。
全然写真が撮れません(笑)
一番写りがイイのがこの写真でした。(ステージ中央の人が広瀬香美様です)
めっちゃ盛り上がってましたが、
子供は「あの人は誰だ」
と興味なしな感じ。
帰りが混みそうなので出口付近で花火を見ようと帰ることに。
結局出口を出て近くのいすゞプラザで花火見学をする事になしました。
花火も会社のお祭りレベルじゃないぐらいすごい上がってました。
(たまに撮るのを失敗しますww)
写真だと迫力が全然伝わりませんが、かなりすごかったです。
後半は見とれて写真を撮ることを忘れるぐらいでした。
という事でいすゞのお祭りはオススメな件でした。
初めて行きましたが、お祭りで声をかけて頂いたり、後日「お祭りで見たよ!」などさすが地元のお祭りという感じでした。
来年も行きたいですいすゞ祭り。オススメです。
湘南台のメリーフヘアーはお盆休みも元気に営業中です。
たくさんのご来店をお待ちしております。
2019年も折り返しの7月になりました。
毎年の梅雨はジメジメで嫌な季節ですね。今年は九州の大雨なども心配ですね。
梅雨時期は決まって縮毛矯正ストレートが人気メニューとなります。
女性に限らず男性も部分ストレートなどをして日々の髪のコンディションを整えている方が多いですね。
梅雨時期に縮毛矯正ストレートをおすすめする理由はそれ以外にもあります。
6月7月に縮毛矯正ストレートをかけておくと梅雨明けの夏も快適に過ごせるのです。
髪のクセは雨などの湿気だけでなく、自分の汗にも反応してクセが出てきてしまいます。
クセ毛の方が8月9月まで快適に過ごすにはこの時期に縮毛矯正ストレートをおすすめしている理由はこれなんです。
梅雨が明けると今年も暑い夏がやってくるでしょう。
夏バテなどに気をつけて梅雨から夏を乗り切りましょう!!
今月のお休みは8日、9日、16日、22日、23日となっております。よろしくお願いいたします。
!!!
さて先月は岩澤のハサミのメンテナンス(研ぎ)をしました。
毎日仕事で使っているハサミ。お客様からいろいろな質問をいただきます。
そんな質問の一つにハサミのメンテナンスはどうしているのかよく聞かれます。
なのでそのメンテナンスの一部を紹介します。
と言っても日頃のハサミのメンテナンスは接点に専用の油を差すだけなんです。
それでも毎日使っていると切れ味が悪くなってしまうのでハサミメーカーさんにプロのメンテナンス(研ぎ)をお願いするんです。
今回頼んだのはオオカワプロシザーズさん。
去年ハサミを買ったメーカーさんです。
お急ぎ便で頼んだので3日で届きました。
専用段ボールで郵送されます。
表面には「精密機器」。
厳重に郵送されたんでしょう。ありがたいです。
最近のプロのハサミは個人で研ぐのが難しくなっているんです。
長く切れ味が持つようにハサミの材質が硬く高価なものになっていて研ぎの素人の美容師ではハサミをダメにしてしまう可能性が高いんです。
なので美容師さんはほぼ全員メンテナンスをハサミのプロにお願いしている感じです。
(昔はハサミの材質も柔らかく自分で研ぐ美容師さんも多かったようです。)
空けるとプチプチで厳重に包装されて安心。
取り出すと、
かなりぐるぐる巻き(笑)。
普通のはさみと違って、ちょっと接点がずれてしまうと、正確に髪を切ることが出来なるくなるで「精密機器」シールも納得なんです。
ようやく
ハサミが出てきました(笑)
ハサミには
ハサミカルテが貼ってありました。
メンテナンス詳細が赤ペンで書いてありました。
こういう手書き嬉しいですね。
ハサミが手元にない3日間、なんか心細くて…
戻ってきたときの安心感。なんかほっとしました。
安心感とともに合計金額5820円着払いでした(涙)
シャキーーーーーーーーン!!!
いい感じです。
研ぎたては少し硬い印象のあった相棒のハサミ。
1週間もするといつもの切れ味柔らかの感触に戻りました。(めっちゃ切れ味戻りました。)
7月も切れ味抜群のハサミで皆さんの髪の毛をカットさせていただきます。
相棒のハサミも皆様のご来店をお待ちしているようです(笑)
今月もどうぞよろしくお願いいたします!!!
6月になりましたね。
今年の6月も暑い月になるのでしょうか?
梅雨にも入るのでより一層ジメジメが嫌な季節ですね。
5月後半から縮毛矯正ストレートのメニューをご注文いただくお客様がとても増えてきました。
湿気の多い季節はクセ毛の方には厄介な季節…縮毛矯正をする事で朝の楽チンなスタイルをキープすることが出来ますよ。
メンズの方には部分縮毛矯正をおすすめしています。
前髪だけ縮毛矯正をするだけでもまとまり感が違います。
メリーフヘアーの部分縮毛矯正は全体の質感に合わせることが出来るので自然な仕上がりでスタイリングがやりやすくなります。
ぜひ一度男性だけではなく女性の方も前髪のうねりが気になる方などは一度お試しください!!
!!!
2019年6月からメリーフヘアーの定休日が変わります。
今まで 定休日:火曜日、第3月曜日
これから 定休日:火曜日、第1月曜日、第3月曜日
1日定休日が増えることになります。
ご迷惑おかけすることになるかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
全力で働いて全力で休みたいと思います。
これからもメリーフヘアーのご来店心よりお待ちしております。
という事で
メリーフヘアーのメンバーズカードもちょっと変わりました。バージョン2.1です。
新しいメンバーズカード来ました、わーいわーい!!
表面は変更なしですが
裏面の定休日が変わっています。
ここ。
順次今のポイントカードのポイントが貯まりしだい、ポイントカードバージョン2.1に変更しますのでお楽しみに。
!!!!
皆様は2020年東京オリンピックのチケット申し込みやりましたか?
岩澤、ちょっとやってみたんです。
世間が盛り上がってる申し込み初日。
サイトにいってみると案の定めっちゃ混んでました。
待ち時間1時間以上って…(笑)
やっぱり人気あるのね東京オリンピック。
営業中だったのでお客様を接客しながら申し込んでいると、サイトで時間がかかり過ぎて3回ログインしないとできませんでした(笑)
待ち時間の所に<列での順番628389人>
これって62万人が初日に申し込んでいるのね…倍率高そう。(涙)
ようやく残り18分。
ここまで来ました。
ログインできると
競技選択の項目がめっちゃあってビックリ!!
両親が見たいと言っていたアーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)をシートマップを見て申し込み。
岩澤家はメリーフヘアーの定休日に行けそうなやつを見ながら選択しました。
料金もピンキリで開会式閉会式なんて30万円のチケットがあったり、とてもビックリな東京オリンピック2020でした。
抽選発表は今月下旬の予定。
あたってくれーオリンピック!!
バタバタのゴールデンウイークもスタッフみんなで何とか乗り切って気づいたら5月に入ってましたメリーフヘアーです。
ゴールデンウイークはたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。
中でも藤沢に帰省してきたお久しぶりのお客様やご家族みなさんでご来店いただいたお客様など様々でした。
ゴールデンウイーク前半は天気も悪く寒い日もありましたが、みなさま充実した10連休をお過ごしのようで何よりです。
メリーフヘアーは毎日忙しくさせていただき感謝感謝です。お知らせブログを更新できずに(汗)
ゴールデンウイーク明けの5月は通常モードで営業させていただいております。たくさんのご来店をお待ちしております。
新生活も一か月で落ち着いた方も多いのではないでしょうか。
体調に注意して頑張っていきましょう。
!!!
先月から本格的に導入しているオーガニックカラーが好調で問い合わせも多数いただいております。
お店にポップも貼ってあります。気になる方はお気軽にスタッフに声かけてください。
特にペースの早い白髪染めの安全と髪のツヤを壊さないカラー剤で笑顔のヘアカラーをお楽しみください。
詳しく知りたい方は↓
お店の観葉植物も本格的に成長し始めるこの季節、岩澤は楽しみで仕方ありません。
お店にも新しいメンバーが入って令和になってもメリーフヘアー頑張ります!!
ドラセナコンシンネ。
よく見たことのあるこの子。
大切にします(笑)
オーガニックカラーの導入に向けたの講習を受けたよ~って話です。
お客様のカラーをしている時に感じていたところを解消するべくオーガニックカラーを勉強しようとユッキーと十文字さんと岩澤で話していました。
カラー → しみる
というのを解消できればもっとカラーを楽しめるし、もっと白髪もストレスなく染めれるのに…。
という事で1ヶ月ぐらい業界内でしみにくいカラー剤を探していました。
そこで見つけたのがオーガニックカラーというカラー剤です。
スタッフみんな使ってみたいと反応はイイ感じ。
さっそくディーラーさんを通してオーガニックカラーを扱っているメーカーさんにメリーフヘアーだけに講習をと頼んでみました。
快くオッケーをいただきオーガニック先生の登場となるのです。(笑)
(オーガニック金丸先生。熱心で面白くて最高でした!)
朝一の講習にも関わらずめっちゃ笑顔で15分前に到着していたオーガニック先生。頭が下がります。
さっそく講習が始まります。
さっそくオーガニック先生の差し入れでお互いの距離感がぐっと縮まります。
ユッキーがこれが飲みたいと手を出します(笑)
ゲットして満足しているユッキー。
十文字さんもゲットしています。
最近の健康志向、オーガニック、安心安全志向でオーガニックの需要は増えているのだそう。
【アーモンド効果TASTY】
美味しかったです。
オーガニック先生の講習が本格的にスタートします。
今回の講習は時間が限られていたため、座学中心の講習となりした。
オーがニックカラーを知る前にオーガニックを知ろうという事で、オーガニックの基本的な知識から基準などいろいろと教えていただきました。
オーガニック先生真剣モード。
十文字さんも真剣モード。
もちろんユッキーも。
オーガニックは食品やだけではなく、衣類やコスメ関係などとても広い考えなんだそう。
時代背景とともに大量生産の安く悪いものを使用して人間に害が出てきたところでオーガニックの認証機関が出来、農薬を使用しない安全なものが重要であると教えてもらいました。(農薬がすべて悪いとは言ってませんでした。)
次に特に聞きたかった自分たちの仕事に関するオーガニックカラーの話に入っていきます。
詳しく聞いていくと
オーガニックカラーをする事で
とイイ事ばっかりでした。
カラー → しみる
という一番のストレスもオーガニックカラーで緩和出来ることが分かり、その場で導入を決めました。パチパチ!!
導入したミルフィーヘアカラー【オーガニックカラー】は主に白髪染めです。
なぜ普通のカラーではなく白髪染めでの導入を決めたかというと
白髪染めは普通のカラー剤より頭皮に塗布する量が多い
白髪染めは普通のカラー剤より定期的(1ヶ月〜1.5ヶ月)で染める方が多い
為です。
長く白髪染めを楽しむためには頭皮に優しいカラー剤で染めたいし
定期的に染める人にはよりダメージに少ないカラー剤で染めたい。
そんな理由があるからです。
スタッフの気持ちとカラー剤のコンセプトが一致したのでその場での導入にいたりました。バンザーイ!!!
ユッキー世代もにっこりのオーガニックカラー。
オーガニックカラーを長く使う事で、手触りがよくなり髪のツヤが出やすくなります。
カラー中のツンとした嫌な臭いもかなり軽減しているので待ち時間も快適(^^)/
白髪染めを長く楽しみたい方にぜひオススメです
長く、安全に楽しめるカラー剤【オーガニックカラー】興味のある方はスタッフまでお問い合わせください。
お店ではもう体験しているお客様もいらっしゃいますよ!!
料金など詳しくはカラー特集ページをご覧ください。
↓
more