blog

2021/07/07

パーマの持ちはどれぐらい?2ヶ月?

 

パーマの持ちは?

 

パーマの持ちは平均で2ヶ月です。

パーマの種類や髪型、髪質によってパーマの落ちる期間は一人ひとり違います。

 

コールド系パーマよりホット系パーマのデジタルパーマの方が持ちがいいです。熱反応が加わるとパーマのウェーブが長持ちするからです。また、ゆるめのパーマより強めのパーマが持ちよく、長くウェーブを楽しめます。

 

パーマ別、持ちの期間を解説

 

パーマの持ちはかけたパーマの種類によって差があります。

 

プロの美容師理容師でないと、パーマの種類ってわからないですよね。

 

 

簡単にパーマの分類をします。

 

 

コールド系パーマ

コスメパーマ

エアウェーブ

コールドパーマ

ツイストパーマ

スパイラルパーマ

ピンパーマ

ツイストスパイラルパーマ

クリープパーマ

水パーマ

 

 

ホット系パーマ

デジタルパーマ

 

 

 

ざっとある感じでこの分類です。

 

 

ホット系パーマのデジタルパーマだけ途中熱処理があるので工程が1つ多いです。(縮毛矯正やストレートパーマもホット系パーマ分類。)

 

ほかのコールド系パーマは薬はだいたい一緒。違うのはロッドやピンなどの巻き方の違いだけ。

 

巻き方もパーマの持ちに関係あるけど、一番パーマの持ちの差が出るのがコールドーパーマかデジタルパーマの違いです。

 

 

 

それでは工程の差によるパーマの持ちを解説します。

コールド系パーマ VS ホット系パーマ(デジパ)

 

 

 

 

 

デジタルパーマの持ちは何ヶ月?

 

 

 

デジタルパーマの持ちは3ヶ月です。

ホット系パーマのデジタルパーマはウェーブを作るときに熱で形を作るので、一般のコールド系パーマより持ちがいいです。

髪質や髪型でもデジパの持ちは変わります。

デジタルパーマは柔らかなコテで巻いた、巻き髪風パーマが楽しめます。

 

 

 

デジタルパーマは薬と薬の反応の間に熱処理をして、持ちをよくします。

 

熱処理をすると髪の毛の形がより変わりやすく持ちがよくなります。

 

そのデメリットとしてダメージしやすくなります。

 

適切な薬と熱温度であればダメージは最小限になりますが、美容師側の経験や知識によって差が出る技術になってます。

 

熱は難しいんですよね…。

 

毎回反応違うし、お客様の髪の状態や髪の生えている場所で髪の太さも違うし…。

 

デジパやストレートパーマ、縮毛矯正は低アルカリ、高還元で反応させるのがセオリーなのでそこの知識が美容師側に求められてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コールドパーマの持ちは何ヶ月?

 

 

コールド系パーマの持ちは2ヶ月です。

 

コールド系パーマはデジタルパーマと違って熱処理をしません。

なのでデジタルパーマよりパーマの持ちが悪いです。

 

でも2ヶ月持つので1つの髪型は楽しめます。

 

くせ毛や猫っ毛の方は持ちがよく3ヶ月たってもパーマが残っていてスタイリングを楽しめる方もいらっしゃいます。

 

 

コールド系パーマは細かいパーマが巻けるのでショートやメンズパーマに適しています。

 

例えば

 

ツイストパーマ

ツイストスパイラルパーマ

スパイラルパーマ

ピンパーマ

 

など

 

頭皮も熱くならないので安心安全にかけることが出来るのがメリットです。

 

コスメパーマの持ちは?

 

コスメパーマの持ちは1.5ヶ月~2ヶ月です。

コスメパーマは化粧品登録の優しいパーマ剤。そのパーマ剤でかけるパーマは髪のダメージが少ない分、パーマの持ちはよくありません。

負担の少ないパーマなので前髪パーマや部分パーマに適しています。パーマのかけ直しもしやすく何度も楽しめるパーマです。

 

 

 

 

コスメパーマは持ちを気にするよりダメージを気にする方にやってもらいたいパーマ。

 

コスメパーマなら、普通のパーマでかけれないような入ダメージのブリーチなどのパーマでもかけることが出来るパーマ液。

 

 

 

 

 

 

エアウェーブの持ちはコールドパーマで最強に持ちがいい

 

 

コールドパーマでもエアウェーブは長持ちします。

 

熱処理はしないけどガラス化の作業が入るので普通のコールドパーマより1.2倍持ちます。

 

エアウェーブは薬はコールドパーマの薬を使いパーマを巻きます。

 

巻いた後に温めながら乾燥させてタンパク質を動かします。

 

そのあと薬を反応させるので持ちがいいんです。

 

ダメージも少なく、手触りがいいのが特徴。

 

エアウェーブは特殊な機械を使うのでできるお店と出来ないお店があります。

 

使用するロッドも太めのロッドが多くメンズパーマよりレディースのミディアムからロングヘアの柔らかい質感に相性のいいパーマです。

 

エアウェーブの技術が出始めた時は、結構盛り上がってました。

 

最近はちょっと下火。

 

ハイトーンカラーやアイロンセットなどが主流になってくるとパーマをかける人が少なくなっているのもありますね。

 

 

エアウェーブの機械、高価なんですよ…。

 

 

 

 

クリープパーマの持ちはいい

 

クリープパーマの持ちは2ヶ月です。

 

クリープパーマはコールドパーマと比べてちょっと持ちがいいかなぐらいです。

 

 

でも、髪の痛みが少なく、手触り指通りがいいのが特徴です。

 

中間水洗で薬を流して熱反応でタンパク質を徐々に移動させ技術です。

 

 

 

 

クリープパーマはローラボールがあれば出来るのでどこの美容院でも知識があれば、出来る技術です。

 

 

時間はかかりますが、髪の負担が最小限になり、かつ、安定してパーマがかかるので美容師側も負担の少ないパーマ技術です。

 

クリープパーマははこの10年で有名になった技術。

 

アルカリ剤で髪の毛の表面のキューティクルを痛めずに無理なくパーマをかけることが出来るのでうちでもよく使う技術です。

 

とくにバージン毛じゃない、

 

カラーをしている人

前回もパーマをかけている人

 

など、

 

髪の毛が痛んでいる人はパーマの薬を強くできません。

 

でも、

弱い薬だとかかりが悪い。

 

そんな時にクリープパーマの出番です。

 

ゆっくり薬を浸透させて内部に入れた後にまた時間を置く。

 

料理でいう

 

「弱火でコトコト火を入れる」

 

 

みたいな状態です。

 

表面は焦げずに中までしっかり火を通す。みたいな。

 

 

 

クリープパーマは通常のパーマより時間がプラス15分ぐらいかかりますがいいパーマです。

 

 

 

 

ツイストパーマの持ちは?

 

 

 

メンズに人気のツイストパーマ。

 

持ちは2ヶ月です。

 

ツイストパーマは強めのパーマなので2ヶ月経過しても毛先にツイストパーマの後は残っています。

 

が、

 

2ヶ月経つと、パーマが弱くなってボサボサ感が強くなります。

 

地毛との馴染みも他のパーマと比べると悪いのでメンテナンスが必要になります。

 

 

カットやツイストパーマのかけ直しがおすすめです。

 

パーマをかけたかけ始めのインパクトが強くツイストパーマやツイストスパイラルパーマ、スパイラルパーマの人気がとてもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パーマが取れていく過程もゆるやかで地毛に馴染むのもコールドパーマのメリットです。

 

 

パーマの持ちをどんなに良くしても最後は落ちてしまうもの。

 

 

持ちのいいデジタルパーマを選択するのか馴染みのいいコールド系パーマを選ぶのか悩みますね…。

 

 

 

そのパーマの落ち具合がキレイなのはコールド系パーマの特徴。

 

 

 

2ヶ月のパーマの落ち具合や自然に馴染む質感も楽しめるとよりパーマが生活に浸透するのではないでしょうか。

 

 

個人的には熱処理をしないコールドパーマの柔らかい質感がすきです。

 

もともとぺったんこでサラサラな質感の髪でした。

 

パーマをかけてからスタイリングの楽しさを知りました。(セットが簡単になって)

 

 

サラサラストレートなのでパーマも徐々に落ちていきます。

 

その落ちてきた1ヶ月後とかが、以外に馴染んでいい感じなんです。

 

 

かけた事ある人しかわからない感覚化もしれませんが、パーマが徐々に落ちることは決して悪い事ではないです。

 

 

カラーも退色して色落ちするように毎日変化するパーマの髪を楽しむ余裕があるといいですね。

 

 

 

 

パーマが落ちる期間はひとそれぞれ

完全に落ちるまで

 

パーマの落ちる期間は

 

  • ・パーマの種類
  • ・パーマのデザイン
  • ・髪のダメージ

 

 

など、

その時々でかなり差があります。

 

 

 

 

 

一般的なパーマの持ちは前に書いた通りです。

 

パーマは

 

ウェーブが強いと持ちがよく

ウェーブが弱い(大きい)と持ちが悪く

 

痛んでいないと持ちがよく

痛んでいると持ちが悪く

 

 

ショートよりロングやミディアムヘアの方が持ちがいい

 

 

 

 

といった感じ

 

 

 

結局パーマは落ちるけど、好みのウェーブが弱くなってきてスタイリングがしにくくなったとき悩みますよね。

 

 

 

 

 

パーマが完全に落ちるまで

 

 

パーマが完全に落ちるまでは時間がかかります。

 

ほぼ地毛の髪に戻るには4ヶ月~6ヵ月かかります。

 

微妙に残っちゃうんです。

 

(カットしたらもちろん取れますが。)

 

 

微妙に残っているときは

 

 

  • ・カットして馴染ませるか
  • ・パーマをかけ直すか
  • ・パーマの落ち具合を楽しむか

 

 

 

お客様は気にせずカットして自然に馴染むようにするのを選択する人が多いですね。

カットすると、毛先のパーマ部分が切り落とされて残らなくなっていきます。

セニングカットで軽くするとまたパーマが弱く馴染んだ印象になるので

 

パーマ後→2ヶ月後のカット

 

でパーマをかけた時のウェーブが半分ぐらいまでしか残らなくなります。

 

 

 

 

パーマが好きな方はかけ直す方もいらっしゃいます。

 

パーマのかけ直しもたくさんいらっしゃいます。

 

毛先にパーマが残っていてもパーマのかけ直しは可能です。

 

 

パーマのかけ直しは期間をあけてかけるとキレイにかかります。

 

バージン毛より2回目の方がかかりがよく、持ちがよくなります。

 

 

3回目以降は髪のダメージと相談で、

 

・かけないほうがいい場合

・かけても大丈夫な場合

 

美容師さんによって見解が分かれるので相談するのが一番です。

 

3回目というのはカットをせずに同じ場所に期間をあけて3回パーマをかけるということです。

 

3回目は2回目と違って一気に痛むのでデリケートな施術になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてチャレンジのパーマは持ちが悪い? 

 

「初めてのパーマはすぐ落ちちゃう…」

 

「初回のパーマはゆるくなる…」

 

 

ってある噂。

 

 

半分ホントで半分うそです。

 

 

かかりにくい理由として髪のキューティクルがしっかりしているバージン毛(何もしていない黒髪)はパーマ液の浸透が遅いのでかかりが悪くなります。

 

 

でもキューティクルも人それぞれで普通にかければかかる人が90%。

 

残りの10%ぐらいの人が美容師さんの見立て、予想より髪が強くパーマ液が浸透しない場合があります。

 

その時にすぐ落ちちゃうって事になるんです。

 

触っても髪の太さを見ても経験の上を行く髪質の人っているんですよ。

 

 

なのでその時はパーマをすぐにかけ直してもらうのがいいです。

 

 

 

もう一つかかりにくい理由が、美容師さんの考える失敗の振り方です。

 

 

 

 

美容師は

 

・パーマが強かった失敗

・パーマが弱かった失敗

 

 

どっちがパーマ初めてのお客様にとってベターなのかです。

 

 

初回のパーマは美容師側も緊張しています。

 

だって、薬がしっかり浸透するかなんて、やってみないとわからないですもん。

 

 

だから、失敗するならどっちがいいかまで考えます。

 

初回のパーマはおばちゃんパーマみたいにかかりすぎは絶対嫌だと思います。

(パーマ恐怖症になっちゃうかも…)

 

 

なので、どっちかというと100%~90%ぐらいでちょっと弱め設定でロッドと薬とを配合します。

 

 

ジャストまでもちろん浸透させるけど、かかりすぎは回避したいのでロッドを太めにしたりします。

 

 

 

 

 

失敗の直しも

 

・強かったパーマ

・弱かったパーマ

弱かったパーマを直すほうが簡単です。

 

そこも含めて、美容師は強めにしすぎるより、ちょい弱めがベターと思っちゃうんです。

 

(もちろんジャストにパーマをかける努力はしますよ。)

 

 

 

 

パーマの髪の長さで持ちは違うのか?

 

 

物理的には変わらないけど、

 

感覚的にはロングやセミロングの持ちがいいです。

 

 

ショートの場合、ロングと同じロッドを使っても回転数が少なく持ちが悪い印象。

 

よっぽどメンズのツイストパーマやツイスパなどの強めパーマは持ちがいいですけどね。

 

ショートでパーマは持ちだけでいうとコスパが悪いように感じますが、ショートパーマは圧倒的にセットがしやすいです。

 

 

なので朝、楽をしたい人はショートでもパーマをおすすめします。

 

 

ボブやミディアムヘア持ちがよくコスパのいいパーマになります。

 

 

 

 

 

 

 

パーマのかかりやすい髪質、かかりにくい髪質、持ちのいい髪質

 

 

 

パーマのかかりやすい髪質かかりにくい髪質は正直かけてみないとわからない。

 

 

ですが、

 

お客様にパーマをたくさんかけてみた経験からすると

 

 

パーマのかかりやすい髪質は

 

 

柔らかい髪 > 普通の髪 > 硬い髪

 

の順で柔らかい髪のほうがパーマがかかりやすいです。

猫っ毛や軟毛は柔らかい髪と同じです。

 

 

 

 

 

 

 

吸水性の髪 > 撥水性の髪

 

は、吸水性の髪のほうがパーマがかかりやすいです。

 

 

ダメージ毛 > バージン毛

 

はダメージ毛がかかりやすい(かかりすぎちゃう傾向)

健康すぎる髪(バージン毛)は薬の浸透が遅いです。

 

 

 

 

パーマの持ちがいいのは

 

くせ毛 > 直毛

 

 

くせ毛の方が持ちがいいです。

直毛パーマはくせ毛と比べると持ちが悪く馴染みにくいです。

 

 

 

たまに、

硬い髪でもかかりがよかったり、直毛でも持ちがめっちゃ良かったりと違う場合もありますが、美容師側はそこも含めてパーマをしています。

 

 

 

パーマは1回目より2回目がよくかかり、イメージにより近づくのは、1回目の髪の反応を見て、2回目のパーマの作戦を考えることが出来るからです。

 

 

ぜひ初めてのパーマの方は、

 

2回目で100%の仕上がりになるイメージで同じ美容師さんにお願いするのがおすすめですよ。

 

 

 

パーマをストレートに戻すには

 

 

パーマをストレートに戻すにはストレートパーマをするのが早いです。

 

でも費用がかかるので、

 

パーマを失敗してストレートに戻すぐらい早急に変えたいって時以外はおすすめしません。

 

もちろん髪も痛んでダメージするのでそのあとの髪の収まりは良くないかもしれません。

 

 

パーマ落としを市販のドラッグストアで買ってするのはおすすめしてません。

 

パーマ液を使うのは自己判断だとちょっと危ないかも。

 

痛みすぎて美容院に行って直してもらっても、結局痛んだところをカットしないとスタイリング出来ないようになっちゃう場合も。

 

 

そんなことになる前にプロに相談が一番の解決策です。

 

 

 

 

 

 

パーマをストレートに戻すメンズが自分でやっちゃう人います。

 

ツイストパーマに飽きちゃって自分で市販のパーマ液でやった人たくさん見てきました。

 

そして、髪がボロボロになって必要以上にカットする事もあります。

 

 

残念ですよね…。

リスクもあることをわかってほしいかな。

 

 

 

 

とれかけパーマの場合ははかけ直すか、カットで馴染ませるかがおすすめです。

 

とれかけパーマをわざわざストレートパーマをかけて真っすぐにする必要はないかなと。

 

カットするとパーマって一気に弱くなります。

 

地毛に馴染んじゃうんですよね。

 

 

 

 

 

パーマの持ちよくするには

 

 

パーマの持ちをよくするには「毎日のケア」と「持ちを悪くする事をしない」

 

この両方が大事。

 

 

毎日のケア

 

大切なのは使うもの

・シャンプー

・トリートメント

・流さないトリートメント

 

 

 

 

 

パーマの持ちをよくするシャンプー、トリートメント

 

パーマの持ちのいいシャンプーは保湿力の高いシャンプーです。

 

パーマの種類に限らず、パーマをかけるとパサつきやすく、水分、油分が足りなくなっています。

 

シャンプーも保湿力の高い物を使うとパーマが痛みにくく持ちが良くなります。

 

 

トリートメントも同じく保湿力の高い物を使いましょう。

 

パーマをかけたところは痛んでいます。

毎日トリートメントやコンディショナー、リンスをしてヘアケアをしましょう。

 

パーマは濡れているとよりデリケートな状態になっています。

 

シャンプーは特にごしごし洗うと髪同士が摩擦してパサつきの原因になります。

優しく洗ってトリートメントで仕上げましょう。

 

 

お風呂から上がったらヘアオイル必須

 

お風呂から上がったらタオルで水気をしっかり切って、まず流さないトリートメントを付けましょう。

 

とくにパーマのかかっている毛先にトリートメント成分が浸透するように付けます。

 

つけたら、ドライヤーで乾かしましょう。

 

乾かした後も流さないトリートメントで保湿をして完成です。

 

 

 

パーマの持ちを悪くする事をしない

 

こんなことに注意しましょう。

 

  • ・引っ張って乾かさない
  • ・アイロンやコテを使わない
  • ・シャンプーでゴシゴシ洗う

 

 

 

乾かすときにパーマ部分を引っ張って乾かすことが持ちを悪くします。

 

パーマは引っ張って乾かすと真っすぐになります。

でも真っすぐにして乾かすとパーマのかかっている髪に負担がかかってしまいます。

 

ウェーブ状態でタンパク質が固定されている状態なので、パーマをかけたらウェーブをキープできるように乾かすのが持ちが良くなる乾かし方なんです。

 

パーマは真っすぐに乾かすことが髪にとってストレスなんです。

 

 

 

 

アイロンやコテを使わない。

 

 

パーマの髪にアイロンやコテの高温は持ちが悪くなります。

 

アイロンやコテで巻くとツヤが出て痛んでないように見えますが、パーマをしている上からのコテのプレスは髪にとってかなりのストレスなので避けましょう。

 

 

例外で

 

「直毛すぎてコテの巻き髪のあとがつかない」

「直毛でコテのカールがすぐ真っすぐに戻っちゃう」

 

なんて人はゆるめのパーマを巻いてそのうえからコテで巻くことをおすすめしたりします。

 

 

でもその時は自宅でのヘアケア、セルフケアをお伝えして、しっかり出来る方のみにする施術です。

 

 

パーマをしたらセットが簡単だから、コテは使わない。

 

コテを毎日使いたいときはパーマをせず、髪を余計に痛ませない。

 

どちらかを選ぶがシンプルな考えです。

 

 

 

スタイリング方法

 

パーマのセットはメンズなら、ジェル、ワックス、バームなどで仕上げるのがおすすめ。

 

パーマのセットはレディースならヘアミルク、ヘアオイル、スプレーなどで仕上げるのがおすすめ。

 

 

 

 

パーマのかかるしくみ

 

パーマのかかる原理を知っておくとパーマの持ちも考えられるので。

 

 

パーマのかかる原理は

 

 

薬を使って髪の毛の結合を切り離します。

パーマの1液の役割です。

 

切り離すときにツンとした匂いがするのは髪の毛のキューティクルを膨張させてパーマ液を内部まで浸透させるため。

 

浸透させるためにアルカリ性のパーマ液を使うんです。

 

これがアルカリ独特の匂い→パーマ液の匂いです。

 

 

切り離した結合は次の薬で再結合させます。

 

パーマの2液の役割です。

 

パーマの2液を塗布する状態の形が髪に跡がつきます。

 

なのでパーマはロッドやピンを使ってキレイな跡がつくように巻くんです。

 

 

2液を使って再結合して安定するとシャンプーしても結んでもある程度落ちずに2ヶ月楽しめるパーマが出来上がるんです。

 

 

 

パーマは薬を使って結合を切り離す1液の負担が大きくダメージがしやすいです。

 

 

でもしっかり1液を反応させないと一日でパーマが落ちちゃいます。

 

 

さじ加減が難しいんです。

 

最近は酸性縮毛矯正や酸性パーマなども出てきていますが、還元軟化のチェックが難しく、まだまだ使っている美容師さん美容院は少ないです。

パーマが取れていく過程は結合が切れて地毛の状態に戻っていくようになることです。

 

日々の生活でも持ちに良くない事をするとよりパーマが取れていきやすくなります。

2021/07/06

美容院、ピアス開けたあといつから?

 

美容院にピアスをつけたまま来店しても大丈夫、迷惑ではありません。

透明なピアスや小さなピアスの場合は外さずにカットやカラー、パーマをすることができます。

大きなピアスの場合は美容院側から外して施術をしたいと伝えられます。

施術中にコームや櫛で引っ掛けて、ホールが傷つく場合があるからです。

 

 

美容院は楽しむ所、ピアス好きならピアスしていきましょう。

 

 

美容師側がやりにくいようなピアスのサイズや形であれば

 

「ピアス外していただけますか?」

 

 

 

と声かけがあります。

 

 

 

そしたらその場でピアスをとればいいのです。

 

 

 

うちの美容院でもピアスを外してもらう場合とピアスを付けたままの場合があります。

 

 

 

ピアスを外してもらう場合は大きいピアスやぶら下がってるピアスなどです。

 

 

 

ピアスを付けたままの場合で施術しちゃう場合は小さいピアスや透明ピアスなどです。

 

ピアスはすぐにはずせるものなのだし、けっこうな確率でピアス付けてご来店されるお客様が多いです。

 

 

なので美容師側からすると特に何も思っていません。

 

あまり深く考えないでいいですよ。

 

ただ、開けたてのファーストピアスの場合はちょっと違います。

 

 

美容院をファーストピアスを開けたあとに行く。

 

 

ファーストピアスを開けた直後、次の日に美容院に行くのはおすすめ出来ません。

 

ファーストピアスは人によって膿んでしまったり、痒くなったり、触ると痛かったり。

 

普通ではない状態でカットやシャンプーパーマ、カラーなどをすると、耳に当たる度に不快な思いをするからです。

 

 

ファーストピアスを開ける場合はピアスを開ける前に美容院に行って髪をキレイにしてからファーストピアスを開けましょう。

 

 

ファーストピアスを開けてしまった場合は、耳が落ち着くまで待って美容院に行くのが無難です。

 

 

どうしても行きたいという場合は美容師さんに

 

 

「ピアス開けたてです」

「ファーストピアスを昨日開けました」

 

など施術前に伝えてください。

 

出来る限りの対応をしてくれます。

 

ピアッシング直後でもホールが落ち着くまで、1週間から1ヵ月おいたタイミングで美容院に行きましょう。

 

 

 

美容師はお客様のピアスは迷惑? 断られる?

 

「ピアスをつけたままのお客様が迷惑ですか?」

 

って聞かれたことがあります。

 

美容師側の本音は

 

「迷惑ではないです。気にしないでイイですよ。」

 

です。

 

ピアスつけているだけで断ったりすることはありません。

 

ピアスを外して美容院に行くようなマナーもなく、美容院で言われたら外せばいいぐらいのラフな感覚でオッケーです。

ただ、つけていることでのデメリットもあるので紹介します。

 

  • ・ピアスがコームや櫛に引っ掛かる場合がある
  • ・金属ピアスはドライヤーで熱を持つ場合がある
  • ・カラーやパーマの薬剤でピアスが変色する場合がある

 

 

 

毎日サロンワークをしていてもほぼないのですが、可能性としてあるかなぁぐらいですが。

 

 

 

ピアスがコームや櫛に引っ掛かる場合がある

 

耳にかかる髪型の場合はコームが耳の近くを通ります。

 

ギリギリにコーミングすることで正確なカットが出来るんです。

 

なのでピアスを意識してカットラインがガタガタになっても意味がないので大きいピアスの場合は外してもらうということです。

 

立体感のないピアスであればコームに引っ掛かることはほぼないので、外す必要がないかなと思います。

 

でも、お客様に不安がある場合は、小さいピアスでも外した方がストレスなく美容院での時間を過ごせると思います。

 

20年ぐらい美容の仕事をしていますが、小さいピアスでコームを引っ掛けたことはないので確率はかなり低いです。

 

 

 

 

金属ピアスはドライヤーで熱を持つ場合がある

 

金属のピアスはドライヤーや遠赤外線のローラーボールで熱を持つ場合があるかもしれません。

でも、耳だけにドライヤーや遠赤外線の器具で温める事もしません。

 

なのでやっぱりほぼない事例です。

 

 

 

 

カラーやパーマの薬剤でピアスが変色する場合がある

 

カラー中は耳カバーをするのでピアスにカラー剤がつくことはありません。

 

でもシャンプー中に落としているカラー剤はピアスにつきます。

ほんの一瞬ですがそれで変色する可能性があります。

とくにマニキュアは色がついちゃう場合があるので注意が必要です。

 

パーマは1液や2液の放置中に付けた薬剤が垂れてきてピアスにつく場合があります。

 

ターバンなどで薬剤漏れをカバーしていますが、可能性はゼロではありません。

 

透明なプラスチックなピアスならいいのですが、金属などの変色しやすい素材の場合は取るほうがいいでしょう。

 

 

 

美容師側も注意を払って施術をしています。

 

可能性を書きましたが、気になる方はピアスを取って施術を受けるのをおすすめします。

 

ピアスが気になってリラックスできないのはもったいないですもんね。

 

 

 

美容院がピアスしてるお客様の対応する事

 

ピアスをしているお客様がピアスが取れない状況で対応出来る事もあります。

 

施術中の耳カバーで耳と一緒にピアスも守ります。

 

耳カバーはゴムで出来ているのでちょっと大きめのピアスでも耳全体をカバーするように覆ってピアスを守ることができます。

 

 

パーマやカラーの場合は付けますよね。あれです。

 

放置中やシャンプー中もイヤーキャップをしていれば薬剤の接触も防ぐことが出来ます。

 

(シャンプーちょっとやりにくいけど…)

 

 

 

薬剤をつかう縮毛矯正やカラー、パーマの施術後は家でピアスの周辺を消毒することをおすすめしています。

 

もしもついてたらよくないからね。

 

 

 

ピアスつけたまま美容院でカラーって?

 

ピアス付けたまま髪染めって問題ありません。

付けたままで毛染めするお客様たくさんいらっしゃいます。

 

「ピアスあけて髪染めいつからですか?」

 

って聞かれますが、気にならなければ当日でもカラーは可能です。

 

もちろんカットも大丈夫です。

 

開けた日に耳に違和感ある場合は、あまり施術はおすすめ出来ません。

 

が、

 

やろうと思えば出来ますし、そのあとしっかり耳を消毒すれば問題ありません。

 

 

 

 

 

 

ピアッシング直後、ピアス開けたてカラーってちょっと心配事。

 

ピアス開けたてって膿んでたりしますよね。

 

毎日消毒して汚れや垢をを取らないとダメだし。

ピアスホールが塞がるかわからない状態でカットやシャンプー中に美容師の手が当たるのは痛いし、気になりますよね。

 

ファーストピアスで炎症がある場合や耳トラブルがある場合はなるべく美容院には行かないほうがいいです。

 

 

たとえ絆創膏やイヤーキャップ、耳カバーで保護しても、痛いのは痛いですよ。

 

 

 

 

ブリーチは加温する場合があるのでちょっと心配がある。

 

カラーの中でもブリーチを使うハイトーンのカラーは加温(温める作業)があるのでよりファーストピアスホールに負担がかかるかなと思います。

 

穴が膿んだりしていると熱を持ったりしているので痛さが助長する可能性があります。

 

 

 

 

ピアスを開けるタイミングが選べるのであれば、

 

ブリーチカラー → ピアッシング

 

のほうが体に負担がありません。おすすめです。

 

 

 

軟骨ピアスでも美容院は大丈夫?

 

 

ピアスの中でも特殊なピアスについて考えてみます。

 

  • ・軟骨ピアス
  • ・インダストリアル
  • ・トラガス
  • ・アウターコンク
  • ・ラージゲージ

 

 

など、一般的な透明で耳たぶに開けるピアスと違ってサイズや形が様々です。

 

 

軟骨ピアスと美容院のリスク

 

軟骨ピアスはヘリックスの高い位置にあるリング状のピアスはコームに引っ掛かりやすいです。

 

簡単に言うと、軟骨ピアスで外側に出ているピアスはちょっと注意が必要。

 

内側に入っているピアスやリング状ではなく玉状のピアスであれば軟骨ピアスでもヘリックスでも問題ありません。

 

2連3連のスパイラルバーベルのピアスは絶対コームが引っ掛かりそう…。

 

 

 

 

インダストリアルは美容院でもオッケーなのか?

 

インダストリアルのピアスはちょっと邪魔です。

 

ストレートバーベルが耳の内側に入っていても外して美容室に行くのが無難です。

 

髪型でショートカットをする場合に耳回りをカットするときに耳を折り曲げてカットしたりするんです。

 

 

耳のふちの髪はギリギリまで生えているので直接カットすると耳が危ないんです。

 

 

その耳を折り曲げてカットするときにバーベルがあるとまず無理ですよね…。

 

 

正確なカットが出来ないのはもったいないです。

 

 

 

トラガスはカット中、邪魔じゃない?

 

耳の軟骨ピアスで人気のあるトラガスはカットしていてあまり気になりません。

 

かなり内側にあるピアスで、ピアス自体のサイズも大きいのをつけている人があまりいません。

 

 

トラガスでもリング上はちょっと気になるけど、引っ掛けたことないし、取らなくても問題ない場所と言えると思います。

 

トラガスは可愛くておしゃれですよね。個人的にも好きです。

 

 

アウターコンクでヘアカラーする?

 

アウターコンクピアスは内側で美容院の施術中にはあまり関係ないので外さなくてもイイでしょう。

 

アウターコンクはリング状のピアスをあまりみません。

通常のピアスであれば、耳にかぶっているのでコームで当たる心配もないしカラーでも耳キャップで隠せる場所なので大丈夫です。

 

ファーストピアスでアウターコンクに開ける人もあまりいないと思うので、その辺はピアス慣れした方が美容室に行くのでコミュニケーションも円滑ですよね。

 

 

 

ラージゲージでパーマ縮毛矯正?

 

ボディピアスのラージゲージはイヤーロブと同じです。

 

でもラージゲージは立体的なデザインサイズのピアスが多く、大きいものは美容院では外した方が無難です。

 

単純な円形の耳に収まるラージゲージなら問題ないのですが、耳から出っ張るようなオリジナルなデザインは櫛に当たる場合があります。

 

ピアスサイズは大きければ大きいほど邪魔になります。(当たり前)

 

 

 

 

 

美容院でピアスが外せないときは

 

「ピアスが外せない」

 

 

って方はたいていピアスが開けたての方。

 

 

ピアスが気になって美容院行けるか迷っている人は、

 

ピアスホールが安定するまで美容院に行くのを我慢しましょう。

 

膿んでたり炎症している場合も同じです。

 

 

美容院の施術ではその耳に負担がかかります。

 

 

 

 

美容院側はファーストピアス開けたてのお客様もたくさんご来店します。

 

中には炎症している場合もありました。

 

本人が気にしていない場合は通常通り施術もします。

 

ピアス開けたてで施術を断ることはありません。

 

 

 

 

 

結局、ピアス開けた本人が決める事ですね。

 

ちょっとでもコームなどが当たって嫌な人は美容院を我慢。

 

ちょっとぐらいなら大丈夫だから髪切りたい、カラーしたいって人は美容院行ってもいいです。

 

 

 

 

 

 

ピアスを開けたらボブやショートカットに挑戦してみては?

 

ピアッシングをしたらぜひ短めのスタイルにチャレンジして見てください。

 

耳掛けスタイルでピアスもチラ見せ。

 

ミニボブ、やマッシュショートなど耳にかけやすい髪型がやりやすいです。

 

 

特におすすめはアゴラインのぱっつんボブ。

 

レイヤーを入れずに外ハネにもできるボブは耳にかけても落ちにくい。

 

アレンジもしやすくて内巻きの切りっぱなしボブにも出来るし、アイロンやコテで外ハネでカジュアルにしてもよし。

 

それで耳にかければ小さなピアスでも存在感ばっちりです。

 

ボブのアレンジはバームやワックス、オイルでウェット感を出しながらのセットアレンジがやりやすいです。

 

 

 

 

 

男のピアスはダントツマッシュかセンターパートできまり

 

メンズピアスはマッシュやセンターパート、フェードカット、マンバンヘアなど相性が抜群。

 

 

基本メンズカットは耳の出るショートスタイルが多く、ピアスが目立つからです。

 

せっかく開けたピアスなら、目立っておしゃれを楽しむのがいいですよね。

 

特にマッシュのアンニュイな感じとオーソドックスなイヤーロブで柔らかな印象になります。

 

 

センターパートはかっこいい印象になるので軟骨やインダストリアルでよりクールに決めるのがおすすめ。

 

 

フェードカットはラージゲージで無骨な印象に仕上げるのもイイかも。

 

フェードカットはキレイなグラデーションで色彩がきまっているのでモノトーンのピアスで男らしさを表現するのが相性がいいです。

 

 

マンバンは色っぽさのある上品なスタイル。

 

小さなピアスで髪をおろしたときにはわからないサイズでも、後ろで結んだ時にちらっと見えるピアスはおしゃれな印象に。

 

ヘアゴムとピアスで色を合わせてファッションとしても楽しめます。

2021/06/30

ニュアンスパーマとは?メンズに人気を解説

 ニュアンスパーマとは?メンズに人気を解説

ニュアンスパーマとは

 

ニュアンスパーマとは弱めにかけるパーマのこと。ゆるめにかけるパーマはセンターパートやマッシュといったヘアスタイルに合いやすく、スタイリングしやすくなります。

直毛や流れにくい髪質に太めのロッドで巻くと、自然な動きが出ます。

校則が厳しい学生でもチャレンジしやすいパーマです。

 

ニュアンスパーマゆるめ

 

ニュアンスパーマと普通のパーマとの違い

普通のパーマとニュアンスパーマの違いは使用するロッドの大きさです。

 

普通のパーマは2回転〜3回転させてリッジを出し立体的なシルエットを作ります。

なので細めのロッドでしっかり巻くイメージです。

 

ニュアンスパーマは1.5回転から2回転の弱めのパーマです。動きより毛流れを重視します。

なので太めのロッドで大きく巻くイメージです。

 

巻き方は平巻きが多く違いはないのですが、ロッド径の配列が違うのでニュアンスが出る程度のパーマの設計になっています。

 

毛流れパーマとニュアンスパーマ

ニュアンスパーマをかけると自然な毛流れを作ることが出来ます。

それぐらい自然なパーマなんです。

メンズなど短めのスタイルにニュアンスパーマをかけると毛流れパーマと言っていいちょうどいいパーマです。

 

毛流れパーマのセットはドライヤーのブロー時に意識的に毛を流したい方向に乾かすとウェーブではない弱いS字の流れる質感が出来ます。

スタイリングはワックス、オイル、バームなど柔らかめのスタイリング剤でナチュラルに仕上げるのがベストです。

毛流れを活かしたスタイリングでアイロンも使わずにセットすることが出来ます。

 

ニュアンスパーマの頼み方

オーダーするときの注意点

ニュアンスパーマを美容院でオーダーするときは仕上がりイメージの写真をスマホで見せると失敗がありません。

 

 

「ニュアンスが出るぐらいのパーマをかけたい」

 

「弱めで毛流れがほしい」

 

「強めにかけたくない」

 

 

など、美容師さんに伝えるのがわかりやすいです。

 

美容師側からすると写真やインスタグラムの画像でのイメージ共有がカウンセリングしやすいです。

 

 

 

同じかけ方でもロッドの選定が細めだと、ニュアンスパーマになりません。

 

もしかしたら、ニュアンスパーマをかけなくても、地毛のくせを生かして毛流れが出来るかもしれません。

 

カウンセリングで完成の髪型がスタイリストと共有出来ているとアドバイスもしやすいです。

 

ニュアンスパーマの頼み方メンズ

 

オーダーは「ニュアンスパーマでお願いします!」でどこでもできる

 ニュアンスパーマの施術はツイストスパイラルパーマなどの特殊パーマと違い、理論がわかればどのサロンでもできます。

 

回転数は2回転弱でコスメカールなどの化粧品登録のパーマ剤でかければニュアンスパーマです。

デジタルパーマでかけることはまれなので、基本はコールドパーマの種類です。

 

デジタルパーマではないのでセットも完全に髪を乾かさなくても大丈夫なところも人気のところです。

 

 

長さやスタイルによってロッドの配列は変わりますが、メンズもオッケーな美容院であればかけることが出来ます。

 

マッシュやセンター分けには相性がよく、直毛のメンズはパーマで毛先に動きを出すためにかけます。

 

 

 最近はホットペッパーやインスタにもニュアンスパーマの投稿が増えているので、多く施術しているスタイリストさんを見つけるのも簡単でしょう。

 

 

 

ニュアンスパーマの必要な長さ

 

ニュアンスパーマに必要な髪の長さは仕上がりのヘアスタイルより1センチ長めです。

 

 

マッシュやセンター分けでは仕上がりの長さが違います。

 

メンズマッシュで10センチでカットしてあるならニュアンスパーマをかける時は11センチあると動きが出てちょうどいいです。

 

髪の長さが短く足りないときでもニュアンスパーマなら弱めにかけてそこから髪を伸ばすこともできます。

 

ニュアンスパーマは伸びた髪でも馴染みやすいんです。

 

ニュアンスパーマまでの髪の伸ばし方

パーマをかけるまでの髪の伸ばし方はシンプルです。

 

トップやサイド、前髪は切らずに量を軽くするだけです。

 

ツーブロックは伸ばす最中でもバリカン入れてオッケーです。

カットラインはトップ長めのマッシュベースで伸ばしていけるとパーマをかける時にスタイルの選択肢が増えます。

 

ベリーショートから伸ばすには6ヵ月~8ヶ月かかります。

 

仕上がりの長さまでに待つ前にピンパーマなど毛先だけかけるとストレスなく伸ばせます。

 

 

カラーもしてオッケーですがハイトーンのカラーはダメージが進むので控えたほうがいいです。

 

ハイライトを入れるとパーマが巻きにくくなるので、ハイライトを入れたいときは

 

  • ハイライト→パーマ
  • パーマ→ハイライト

と下の順番で施術をするのがいいです。

 

センター分けのパーマになると10センチは必要になるので、

 

髪型も

ショート→マッシュ→センター分け

 

など髪型を変えながら伸ばしていけると季節問わずセットできます。

 

 

ニュアンスパーマの時間は

ニュアンスパーマをかける時間はカット込みで2時間が平均です。

パーマの種類はコールドパーマやクリープパーマなどの熱処理をしないパーマが一般的です。

 

濡れている髪の状態で強めに、ドライヤーで乾かして好みのカールを作るのがニュアンスパーマのスタイリング。

 

なのでデジタルパーマよりコールドパーマでかける方がニュアンスパーマのいいところが出るんです。

 

 

バージン毛などはパーマ液の浸透が遅い場合があるので余裕をもって2.5時間をスケジュールしましょう。

 

施術時間中はお客様はヒマな時間が多いので日頃のヘアケアなどをプロに聞いておくといいでしょう。

 

ニュアンスパーマ放置時間

 

 

ニュアンスパーマの値段は

ニュアンスパーマは平均8000円~12000円

 

ニュアンスパーマはハード系のツイストパーマなどと違い料金は安めです。

 

メンズショートなら10000円でかけれるサロンが多いです。

 

追加で反応型トリートメントなどをすると追加料金がかかります。

 

でも、

バージン毛なら追加トリートメントは必要ありません。

 

 

都内の表参道や青山、原宿などのハイクラスサロン、美容院ではもう少し値段がかかる所もあるでしょう。

 

パーマとカットは同時にするとパーマの仕上がりが良くなりますのでカットもしましょう。

 

 

 

 

ニュアンスパーマのメリットデメリット

メリット

弱めパーマなのでパーマ初心者でもチャレンジしやすいです。

パーマをかけて2ヶ月経っても地毛との馴染みがいいのがニュアンスパーマです。

 

そのままパーマをかけ直さずにフェードアウトも出来るのがいいところ。

 

メンズならマッシュでニュアンスパーマをかけて、伸ばしながらセンターパートにしていくことも可能です。

ツーブロックなどでサイドをタイトに抑えながら、髪を伸ばしていくとパーマも生かしやすいです。

 

校則が厳しい高校生などもバレにくいのがニュアンスパーマです。

ストレート過ぎてセットしにくい悩みを持つメンズはピンパーマやニュアンスパーマをかけると柔らかい印象になります。

 

もちろん30代のメンズ40代の男性もビジネスでもスーツでも相性のいいパーマです。

 

 

弱めなのでダメージも少ないです。

 

お風呂でコンディショナー、トリートメントなどを毎日すればケアできるレベルです。

 

 

 

デメリット

パーマが落ちやすいのが悪いところ。

 

どうしても弱めのパーマは強めのツイストスパイラルパーマとかと違い落ちやすいです。

 

ドライヤーで流れを作りながらセットするのでパーマのカールも伸びやすくスタイリング剤、ワックスやバームを付けないとすぐに落ちた印象がします。

 

 

カラーと併用で髪が痛む。

 

パーマ剤を使用しているのでとくに表面のキューティクルが損傷しやすいです。

カラーをすると色が抜けやすくなり、パーマも長持ちしにくいです。

 

 

ブリーチを楽しみたい方はニュアンスパーマとの同時施術はやめましょう。

 

パーマ単体でも2回3回とパーマを繰り返しあてると、毛先がパサパサになりやすいです。

 

どっちにしろ、ヘアケアをしながらパーマを楽しむのがベストです。

 

 

 

ニュアンスパーマメンズのおすすめの髪型を紹介

センターパート

ニュアンスパーマとセンターパートは人気です。

ストレート毛の人はパーマをかけた韓国風テテのセンターパートがおすすめ。

しなりを作るように鼻から耳に向かって毛流れをつくると小顔効果でスタイルもきまります。

東京リベンジャーズのマイキーもセンター分け。(笑)

 

センターパートのパーマは髪の長さを問わず、顔に似合わせることが出来るので男性に人気が高いです。

 

マッシュ

マッシュのパーマはセンターパートよりゆるめのニュアンスでかけるとセットがきまります。

 

サラっとした質感を残しながら、毛流れだけ作ると大人マッシュが完成です。

 

サラリーマンや社会人でも似合うマッシュです。

耳回りはスッキリさせると好印象になります。

ネープは短めでシルエットをしめると、骨格もキレイに見えます。

 

 

 

ショート

ショートのニュアンスパーマはサイドの髪が立ちやすい方におすすめ。

メンズショートの場合はトップのロッドパーマとサイドのピンパーマのミックスパーマが人気。

 

短髪でボーイッシュに仕上げると直毛は幼すぎる印象。

 

そこに毛先のカールでセットしやすく幼さを取り除きます。

 

 

ツーブロック

ニュアンスパーマとツーブロックはシルエット補正に重要です。

パーマをかけると動きが出る分ボリュームが出ます。

そのボリュームにツーブロックをするとサイドのボリュームダウンが簡単に出来ます。

シルエットをコントロールするのにツーブロックの範囲を大きめにするか小さめにするかで、髪型全体のバランスを調整します。

 

ツーブロックはどんな髪型にも合わせやすく、見せるツーブロックのベリーショートや隠すマッシュのツーブロックなど使い方は様々。

 

ウルフでのニュアンスパーマも面白い組み合わせです。

ストレート毛でのウルフは尖った印象ですが、雰囲気あるウルフはパーマの柔らかい質感がほしくなります。

より韓国っぽくしたいときはウルフでパーマをかけると今っぽくなります。

 

 

レディースやロング

ハンサムショートボブ

 

女性もニュアンスパーマのオーダーが多いです。

ハンサムショートやボブ、ミディアムレングスもニュアンスパーマが活躍します。

 

レディースは特に直毛だと印象がきつく見えます。女性らしさを表現するためには毛先のカール感が必須になります。

 

前髪にパーマをかけるだけでもまとまりのあるイメージになり、毎日のアイロンでのセットが不要になります。

 

ボブなら根元から大きいウェーブを作りトップのボリュームとサイドのしなる質感を作ります。

 

 

ニュアンスパーマとメガネは似合うのか?

パーマをかけると服装やメガネなど、ファッションも相性が出てきます。

弱めのパーマの印象は

  • 柔らか
  • 優しい

などの男性からすると中性的な印象に近づきます。

 

ファッションもメンズライクな革ジャンやカーゴパンツなどより、ビックシルエットのカーディガンや淡い色のTシャツが似合います。

韓国風でもメンズコスメが流行るようにメイクもおすすめ。

 

 

メガネも柔らかな印象の丸眼鏡など、角のないフレームが似合います。

コンタクトを使う選択肢もあります。

マッシュなどの目ギリギリのカットラインはメガネをつけると汚れやすく使いにくいです。

 

コンタクトならマッシュでも目の印象を強く印象付けることが出来ます。

 

帽子やキャップをかぶるとニュアンスが表現しにくい。

 

キャップをかぶると弱めにかけたパーマの動きが見えない為、パーマをかけたか、かけてないかわかりません。

ツイストスパイラルパーマなどハード系のパーマなら、帽子から出た毛先でも、動きが見えアクセントになるのですが、

弱めパーマの弱点です。

 

 

ニュアンスパーマはノーセットでも大丈夫か

ノーセットでも決まる理由

 

 

ニュアンスパーマのノーセットは自然にまとまります。

答えはOKです。

 

ドライヤーで完全に乾かして毛流れだけを決めます。

 

ニュアンスパーマの自然乾燥は毛先がはねやすいんです。

 

マッシュやセンターパートでもフルドライで乾かせば弱めのくせ毛風になります。

ワックスを付けてスタイリングするときより動きは弱めになりますがナチュラルな印象で校則の厳しい高校生でもチャレンジ出来るぐらいバレにくいです。

 

ニュアンスパーマはオンとオフが切り替えやすく、ワックス付けてセットするときはカジュアルに、ノーセットの時は力の抜けたオフスタイルに。

 

 

直毛の方はノーセットでもかなりいい状態で収まります。

 

寝癖がつかないように、夜寝る時はドライヤーで乾かすのが一番です。

 

寝癖がつくと朝シャワーでくせを濡らしてリセットしないといけません。

 

ニュアンスパーマでノーセット

 

 

バサバサに見えないスタイリング方法

 

ニュアンスパーマのスタイリングはドライヤーで乾かすところから始まります。

 

毛流れを意識して根元を立ち上げて流したい方向にドライヤーの風をむけます。

髪を引っ張らずに自然に乾かしましょう。

 

乾いたら、毛先を中心にワックスやバーム、ジェルやムースなど好みの整髪料でシルエットを整えます。

 

脱力感があるのはワックスやクリームなどマット系の整髪料。

 

しっかりスーツなどに合うのはジェルやバームなどのウエット系の整髪料。

 

使い分けて一週間で違うスタイルを作るのもおすすめです。

センターパートは前髪の立ち上げを最初に作ってそこから毛流れを作るようにブローしていきます。

 

 

分け目がぺったんこだと全体のバランスが悪く毛先がはねやすくなるので注意が必要です。

 

 

パサパサさせないお手入れ方法

 

日々のお手入れはヘアオイルで保湿をしましょう。

 

流さないトリートメントをシャワーの後に使います。

 

お風呂上がりでタオルドライした髪にオイルをワンプッシュ馴染ませます。

 

毛先がパサつきやすいので保湿をするのです。

 

特に毛先のパサつきはノーセットのとき、髪が痛んでいる印象になりマイナスポイントです。

 

 

 

ニュアンスパーマに向いている人向いてない人

ニュアンスパーマに向いている人は伸ばしかけの人

 

伸ばしかけの人はニュアンスパーマをおすすめします。

髪の毛を伸ばし中は、アレンジもしにくくマンネリしやすいです。

 

ニュアンスパーマで髪の質感を変えるとイメージが変わって気分転換、伸ばしやすくなります。

 

伸びてからも地毛と馴染みやすく、次のパーマにも影響が少ないです。

 

ちょっとニュアンスパーマに長さが足りないって時はスタイリストさんに相談してみましょう。

 

 

毛の動きが出にくい直毛の髪質の方にも向いています。

 

ストレート毛で髪を伸ばすと動きが出しにくく、ワックスをつけても一日のスタイルの持ちが悪いです。

 

そんな人にはパーマが向いています。

スタイリングも揉みこむようにスタイリングするだけで、いい動きとボリュームがでます。

 

朝の忙しい時間も短縮できます。

 

ニュアンスパーマ、ビフォーアフター

 

セットが崩れやすい人も持ちがいい分楽になるのでおすすめです。

 

髪質がサラサラしすぎて扱いにくい場合はニュアンスパーマで毛先に引っ掛かりが出来るような質感を目指してかけましょう。

 

 

ニュアンスパーマに向いていない人はくせが強い人

 

ニュアンスパーマに不向きな髪の方はくせの強い方です。

 

くせが強いとニュアンスパーマをかけてもくせが残ってしまい上手くパーマの質感を出せません。

 

地毛のくせが勝ってしまうんです。

くせが強い方はカットでくせを弱くするか、縮毛矯正やストレートパーマなどで扱いやすい髪質に変えることがおすすめです。

 

ニュアンスパーマは弱めのパーマなので直毛の方や猫っ毛でボリュームが出しにくい人に提案したいメニューなんです。

 

また、

髪が傷んでいる方もニュアンスパーマの優しい質感が出にくくおすすめしにくいです。

 

もともと髪が傷んでいるとパーマをかけるのにも制限が出るぐらいです。

 

パーマをかけたいときはダメージをしないように日々の手入れが重要になります。

 

縮毛矯正やブリーチなどをするとよりパーマがかけにくくなります。

ハイダメージの施術をするときは次回以降の施術予定を考えながらにしましょう。

 

 

 

ニュアンスパーマを長持ちさせる裏技

ニュアンスパーマを強めにかけるメンズ

ウェーブの大きいパーマでもリッジを強めにかけることが出来ます。

そうするとパーマが長持ちします。 

リッジは固くなりますが、持ちの部分を比べると強めがよく残ります。

 

パーマをかけている最中もクリープ作業を入れるとタンパク質が安定して移動することが出来るので持ちがいいです。

 

施術時間は長くなりますが、髪の負担も少な目、長持ちはよくなるのでうちのサロンではバージン毛のお客様でもクリープパーマを推奨してます。

 

 

パーマの2剤も過酸化水素かブロム酸かで持ちが変わります。

1剤とのコンビネーションで決めるのですが、美容師はいろいろ考えて数ある薬から選んでいるんです。 

 

 

 

当日のシャンプーを万が一を考えて控える24時間

パーマをかけた当日の行動で長持ちできるかも変わります。

当日はできればシャンプーを控えるほうがパーマの持ちがいいとされています。

 

現在は昔と違い、薬がよくなっているので当日でも不安定な時間は少なくなり、当日でもシャンプーオッケーが増えています。

 

 

不安な人は当日、24時間はシャンプーは控えましょう。

お風呂に入っても髪は濡らさず乾いた状態をキープしましょう。

 

 

整髪料がついている場合はしょうがないのでしっかり泡立ててシャンプーしましょう。

 

泡立ちが不十分だと髪同士の摩擦で痛みやすくなります。

 

 

 

ヘアオイルで長持ち

 

 髪がダメージしてくるとパーマが落ちてきます。

なのでヘアケアすることでニュアンスパーマが長持ちするんです。

 

そこで必要なのがヘアオイル。

パーマのダメージを日々のケアで防いでくれます。

 

使わないとパーマかけた3週間後ぐらいから髪のパサつきが気になってきます。

パサついてくるとノーセットの時まとまらない印象。

 

もったいない…。

 

ヘアオイルですることは毎日ドライヤーで髪を乾かす前につけること。

 

乾かす前にヘアオイルをつけると傷んだ部分を保護してくれます。

 

そうするとパサつきの予防が出来て、潤いのある髪になります。 

 

 

メンズパーマおすすめヘアオイル

 

モロッカンオイルは男女兼用、彼女との併用オッケーです。

おすすめ。 

詳しくは↓

 

ニュアンスパーマのまとめ

ニュアンスパーマとは弱めのパーマのこと。

 

特にメンズに人気でスタイリングしやすくなる、自然な動きのパーマです。

ウェーブは大きくカジュアルな印象。

ダメージも少なめでパーマが初めの人でもチャレンジしやすいパーマです。

デジタルパーマよりコールドパーマでかけることが多くセットも簡単です。

 

弱いパーマの為、パーマが落ちやすいのがデメリット。

 

男性はマッシュ、センターパート、ツーブロックなど多様な髪型に合わせやすいです。

 

スタイリングしてもノーセットワックスなしでも楽しめるのも大きな魅力。

 

値段も通常のパーマと変わらず楽しめるのでスタイルチェンジにニュアンスパーマはもってこいです。

 

直毛やボリュームが出しにくい猫っ毛の方にはぜひおすすめしたい施術メニューになっています。

 

2021/06/28

パーマをかけた日にやってはいけないことを解説

パーマをかけた日にやってはいけないことを解説
  • 細かいコームや櫛で梳かす

    パーマをかけた日は細かいコームや櫛で梳かすとウェーブがゆるくなります。

    なので、

    細かいくしを使うのはやめましょう。

     

    これは髪が濡れている時、髪が乾いているときどちらもカールが取れやすくなります。

     

    乾いているときはブラシを使用するのもおすすめしません。

     

    パーマをかけた髪にコームなどを使うときは荒いくしで髪の絡みをなくす程度にしましょう。
    パーマかけた日4.jpg

  • 髪が濡れたまま寝る

    パーマをかけた日に、濡れた髪の状態で寝るのは絶対NGです。

    しっかりタオルドライをしてドライヤーで乾かして寝ましょう。

     

    寝る時の寝方はどんな寝方でもかまいません。

    濡れたままを放置しておくのが髪に良くないんです。

    自然乾燥もキューティクルが開いた状態で乾燥するのでパーマで痛んだ髪には負担がかかります。

    メンズパーマはショートスタイルが多いのでしっかりドライして枕との摩擦を注意しましょう。

  • お風呂でシャンプーガシガシ洗う

    お風呂でのシャンプーは優しく洗いましょう。

    当日の洗髪はしてもしなくてもパーマの持ちは変わりません。

    美容院でパーマの薬剤を落とすためにシャンプーをしています。

    汗をかいたりパーマの匂いが気にならなければ当日のシャンプーはあまり意味がないのです。

     

    おすすめのシャンプーはアミノ酸シャンプーで洗浄力の高い石油系シャンプーはパサパサになりやすいのでバージン毛の時とは違うケアが必要です。

     

    濡れた状態の髪は摩擦に弱いので、ガシガシ洗うとボサボサになりやすいのです。

  • 当日カラーする

    パーマをかけた日にカラーをするのは危険行為です。

    パーマとカラーは髪の表面が痛みます。

     

    特にカラーをすると

    カラーの発色も悪く、パーマのリッジも弱くなります。

    お互いの技術が安定しないのです。

    最低でも1週間は間隔を開けて施術をしましょう。

     

    特質でいえば、カラーのリタッチはパーマ部分にカラー剤がミックスしないので、同時施術でもオッケーで大丈夫です。

     

    市販のカラー剤で自宅でするセルフカラーはムラになりやすく、アルカリ度も強いので明るくなりやすいです。

     

    逆の順番でも

    カラーをして1週間以内にパーマをするのも色の退色が早く、パーマのふんわり感も弱くなるので出来ません。

     

    結局、コールドパーマやデジタルパーマとカラー(ブリーチや白髪染め含む)は痛みやすいので、頻度や間隔はスケジュールを計画的にする事が大切です。

    パーマかけた日.jpg

  • コテやアイロンを使う

    パーマをかけた日にコテやアイロンを使うのはやってはいけません。

     

    パーマをかけた日は髪がデリケートな状態です。

    とても傷みやすくなっているので、高温のコテやストレートアイロンを使うのは絶対にやめましょう。

     

    パーマ液は髪の表面のキューティクルを開かせて髪内部に薬剤を入れます。

    当日はキューティクルの損傷が激しく、髪がダメージしやすい状態なのです。

     

    コテやストレートアイロンはドライヤーと違って高温のプレートで髪をプレスします。

    ツヤは出るのですが、髪の負担は大きく、キューティクルもはがれやすいです。

     

    パーマも落ちやすくなるので、当日その日、翌日まではアイロンはやめましょう。

    低温設定でコテを使うのもパーマには良くありません。

  • 温泉に入る

    パーマをかけた日に温泉旅行はやってはいけません。

     

    温泉の成分がパーマをかけた当日の不安定な髪にいい作用はしません。

     

    温泉成分と髪の毛はもともと相性が悪いことが多く、出来るだけ温泉の湯船に髪をつけてほしくはありません。

     

    女性なら上にまとめて毛先が温泉に浸からないようにしましょう。

     

    メンズでも湯船に肩まで浸かると襟足の髪は湯船についてしまう場合があります。

    注意が必要です。

     

    マッシュやショートのパーマであれば襟足の髪は気になりませんが、ミディアムヘアやロング、ウルフなどのネープの長いスタイルは特に温泉のお湯に髪が触れないようにしましょう。

     

    銭湯などのお湯も殺菌の為の成分、塩素が入っている事が多いのでパーマをかけた当日は温泉やスーパー銭湯は我慢しましょう。

  • プールや海に出かける

    パーマをかけた日にプールに行くのはやめましょう。

     

    理由は温泉と同じで塩素の成分がパーマ当日のキューティクルや髪に負担がかかります。

    パーマをかけて直ぐにプールに行くことは考えにくいですが、髪の事を考えるとパーマが落ちやすくなります。

     

    海もパーマをかけた日は避けたい場所です。

     

    夏の海は海水も髪がゴワゴワになりますし、紫外線の強い時は砂の反射でより紫外線ダメージを受けてしまいます。

     

    肌と同じで髪も紫外線で焼けてしまいます。

     

    色が退色したり、パーマが落ちてしまったりします。

     

    パーマをかけた日は髪がデリケートです。

    扱いに注意するとパーマが持ちがよく、長くパーマスタイルを楽しむことが出来ます。
    パーマかけた日1.jpg

 

 

 

 

24時間48時間の不安定な時間を超えて

パーマ後の髪の不安定は人それぞれ

パーマをかけた状況や薬、髪のダメージ履歴、などパーマをかけたといっても状態は人によってかなり違います。

美容師さんの言う

「今日はシャンプーやシャワーをしないでくださいね」

 

っていうのは全員に当てはまるわけではない。

 

でも、心配なら24時間や48時間あけたほうがパーマは不安定な状態を乗り越えられるのかと。

 

 

もちろん、その日に洗っても全然問題ない人もたくさんいます。

当日のお風呂で洗髪してカールが取れてしまった時は、もう一度パーマのかけ直しをしてもらえばいいのです。

 

 

ほとんどのサロンが1週間や10日間の無料保障で失敗を直してくれます。

 

アルカリ性に傾いている髪を弱酸性に戻してキューティクルも収縮させてダメージの少ない状態にするのもかなり進んでいます。

 

クリープパーマもコールドパーマも濡れているときがカールの出やすいタイミング。

 

二液でしっかりPHコントロールと酸化作用をしてパーマの長持ちをします。

パーマかけた日2.jpg

 

 

 

 

 

パーマをかけた日にお湯洗いの有効性

ワックスなしならお湯洗いで十分

 

パーマをかけた日にシャンプーをするのが心配なら、お湯洗いがおすすめです。

 

パーマで表面のキューティクルが損傷した状態でのシャンプーはパサつきの原因の1つです。

 

お風呂でのお湯洗いなら洗浄成分や界面活性剤が髪を痛める事もありません。

 

特にダメージ毛やカラーをしている髪にコールドパーマやデジタルパーマをかけた時はお湯洗いで髪をダメージから守りましょう。

 

 

当日のシャンプーの有無で悩む場合は、美容院でのセット時に整髪料をつけるのもやめておく方がいいです。

 

 

メンズで整髪料、ワックスやバーム、ジェルなどをつけるとどうしても当日の洗髪をせざるを得ないからです。

 

 

パーマは水洗いでもお湯洗いでも関係ない

 

パーマは水洗いもお湯洗いも差はありません。

 

我慢して水洗いをする必要はありません。

 

髪を濡らして汗や匂いを取りたいときは40度から45度のお湯でシャワーして流してください。

 

パーマの匂いは3日から4日残ってしまいます。

特に濡れるとパーマ剤の匂いが出やすく乾くと匂いが落ち着きます。

 

システアミン系の化粧品登録のパーマ剤は残留臭がしやすいのが特徴です。

 

ダメージしにくい反面、匂いが残るのがデメリットです。

 

 

 

 

お湯洗いでワックスは落ちないからシャンプー必須

 

パーマをかけた日に整髪料を付けた場合はお風呂でシャンプーしてワックスやジェル、バーム、スプレーなどを洗いましょう。

 

 

当日ワックスを付けたまま寝るのはやってはいけません。

 

整髪料を付けた状態での睡眠は頭皮トラブルの原因となります。

 

通常のパーマでかかっていれば、当日のシャンプーでパーマが落ちることはありませんので心配なく洗髪しましょう。

 

もしパーマ後一度目のシャンプーでパーマが落ちてしまったら美容師さんに相談してパーマをかけ直してもらいましょう。(ほとんどのサロンが1週間なら無料でかけ直してくれます。)

 

 

 

パーマをかけた日のワックスの落とし方

パーマ当日のワックスの落としからはいつものシャンプーでゴシゴシ洗うよりも優しく洗いましょう。

 

よく髪を濡らして水分を含ませます。

 

そのあとシャンプーを良く泡立てて揉むように洗います。

 

泡立ちが悪いと摩擦ダメージでパーマが落ちやすくなってしまいます。

 

水分とシャンプー剤と空気を含ませてしっかり泡立てて優しく洗いましょう。

 

トリートメントやコンディショナー、リンスは必ずしてください。

 

手櫛を良くして髪が引っ掛かって無理やり櫛で梳くのはやめましょう。

 

ワックスやバームなどの整髪料はお湯洗いでは落ちないのでシャンプーで確実に洗ってキレイな状態で寝ましょう。

 

 

パーマのヘアケア法で長持ちさせよう

ヘアケアはかけた日から毎日

 

長持ちの為にはヘアケアは毎日やりましょう。

 

お風呂でのトリートメントはもちろん、上がった後の流さないトリートメント、ヘアオイルで乾燥、パサつきを防ぐとパーマが長く楽しめます。

 

保湿も重要です。濡れている状態でヘアオイルで保湿をして水分の蒸発も防ぐと翌朝、翌日のスタイリングが楽になります。

 

まとまるのか、バサバサになるのかは前日のアウトバストリートメントやヘアケアにどれだけ時間をかけたかできまるといっても過言ではありません。

 

 

コツは毎日お風呂上がりのヘアケアでダメージを未然に防ぎつつ、ドライヤーで乾かして半乾きで寝ないことです。

 

少し濡れている状態で寝ると枕との接地面で寝癖がつきます。

 

完全に乾かして寝るとキューティクルもキュッとしまってダメージしにくい丈夫な髪になります。

 

モロッカンオイル.jpg 

モロッカンオイルは万能でカップルで一緒に使えるし。

お試しサイズの25mlもあって、買って損なし。

 

パーマの長持ちのヘアオイルの使い方

パーマをかけた髪にオイルをつける時にはコツがあります。

 

まず、アウトバストリートメントは濡れているときにつけると全体にまんべんなく付ける事が出来ます。

 

オイルも一緒で髪を洗ったら、タオルドライをして毛先を先にオイルを付けましょう。

 

オイルを付けたら荒い櫛やコームで根元から毛先まで梳きます。

 

濡れているとスムーズに絡むことなく髪を梳かすことが出来ますし、梳かすことで全体にまんべんなくオイルをいきわたらせる事が出来るんです。

 

一度全体にヘアオイルをつけてあげると乾かすときにオーバードライと言って乾かしすぎを防ぐことが出来ます。

 

パーマは痛んでいる程、早く乾き、ゆっくりしていると乾かしすぎでバサバサになってしまうんです。

 

 

それを流さないトリートメントは未然に防いでくれるんです。結果長持ちします。

 

 

オイルをつける時は毛先→表面が正解

 

オイルをつける順番は毛先につけて余ったオイルを表面につけるのが正解です。

 

 

最初に表面につけると表面だけツヤ感が極端に出てしまい自然な仕上がりになりません。

 

 

髪の中で一番痛んでいる毛先をまず補修。

 

パーマかけた日3.jpg

 

そして残りの20%を表面と前髪にほんのりつけるんです。

 

つける順番でもナチュラルな仕上がりになるのかが分かれ目です。

 

 

ヘアオイルは一度つけると蒸発しにくく、スタイリングのやり直しが出来ません。

 

オイルをつける順番はぜひ覚えて実践してください。

 

特に女性の毛先パーマは長持ちさせるために毛先からオイルやミルク、クリームなど付けましょう。

 

 

 

 

ニュアンスパーマは弱めだからもっとヘアケアも必須

ニュアンスパーマやピンパーマなどの弱めのパーマは絶対のヘアケアが必要です。

 

パサつきや強引なシャンプーなどを繰り返すと直ぐにパーマが取れてしまい、台無しです。

 

弱めでもヘアケアを毎日することで長持ちすることが出来ます。

 

弱めパーマは乾かし方も重要です。

 

引っ張るように乾かすと地毛と馴染んでパーマの柔らかい質感がなくなってしまいます。

 

ニュアンスパーマなどの質感パーマは握りながら、揉みながらドライヤーで乾かすのがおすすめです。

 

慣れないとなかなか乾かしにくいですが、全部乾かす必要もありません。

 

 

パーマはデジタルパーマを除き濡れているときにムースやワックスをスタリングとして使うと簡単にセットする事が出来ます。

 

 

美容師さんにスタイリングのコツを聞いて、日々練習です。

 

毎日スタイリングすると、自分の髪のセットのコツもわかってきます。

 

乾く時間や残す水分量など。

シルエットも輪郭に合わせて作ることでより似合うパーマを作ることが出来ます。

 

セットは乾かしすぎずにスタイリング剤で決めるのが長持ちのコツなんです。

 

 

 

 

パーマをかけた髪はボサボサに見えやすいから

ボサボサパーマ、パサパサパーマに見せない為に家で出来る事

 

 

バサバサの原因は保湿不足とカールの均等さ、スタイリングをしていない状態の時にボサボサになります。

 

保湿不足はそのままのことで乾燥しすぎると水分量が足りなくなるので乾かしすぎを防ぎましょう。

 

 

そのためにはさっきも書いた、濡れている状態からまずヘアオイルで保湿が一番の対策。

 

オイルがついた状態でのドライヤードライは思っている以上に保湿効果が高いです。

 

 

 

 

カールが均等に出ない場合は乾かし方に問題があります。

ショートのパーマの場合は握りながら乾かしましょう。

 

 

ミディアムやロングのパーマの場合は毛先を一定方向に指に巻き付けて乾かしましょう。

 

巻き付けて内巻きにしながら乾かすと、プリンとしたリッジのキレイな状態で乾きます。

 

 

ウェーブを同じ方向に向けるのが重要なんです。

 

特に内巻きにすると外はねになる事もなく仕上がりが簡単です。

 

 

 

 

 

ノーセットはNG。スタイリング剤はつけるがおすすめ

パーマはどうしてもストレート毛と比べてツヤが出にくいです。

 

パーマのツヤ感はブローで作るより、ムースやワックスなどの後付けの整髪料で補う感覚です。

 

640パーマノーセット77.jpg

 

バームやスタイリングオイルでもいいでしょう。

 

ツヤ感も出して初めてパーマのブローの完成です。

 

整髪料の中でも、ムースはパーマの髪に負担をかけない。

 

なぜかというと

ムースは水溶性なので、少量のシャンプーで落とすことが出来るからです。

 

毎日シャンプーするとパーマがちょっとずつ落ちちゃうしね。

 

ボサボサパーマスタイリング剤

 

 

バームはワセリンに近いのでセットが長続きして、頭皮についても安心のプロダクト。

 

 

ワックスは一番ナチュラルに仕上がります。

後で手直しをしやすいのもワックス、固まらないので化粧直しの時にヘアも直すことが楽ちんです。べたつくのが嫌な方には、おすすめしにくいですが…。

 

 

 

メンズのニュアンスパーマなどはワックスかムースをタオルドライ後にドライヤーなしでつけるのもありです。

 

夏はそのまま自然乾燥でナチュラルな仕上がりになります。

 

取れかけのパーマもこの方法でスタイリングするとボサボサになりにくく、長くパーマを楽しめます。

 

 

パーマの寿命は?パーマはどれぐらい持つの? 

パーマの寿命は2ヶ月から3ヶ月

 

パーマは1シーズン持ちます。長持ちする髪質の方は6ヵ月持つ方もいらっしゃいます。

 

平均すると3ヶ月です。

 

デジタルパーマの方が持ちがいいです。

それはかける工程の中に熱処理があるからです。

持ちがいい分、施術時間が長く、一度のパーマのダメージは普通のパーマと比べるとダメージしやすいです。

 

 

一方、

 

コールドパーマや水パーマといった通常のパーマはデジタルパーマと比べると持ちが悪いです。

 

でもアフターケアをしっかりすれば3ヶ月は持ちます。

 

かけたパーマの種類も持ちに関係します。

 

 

毛先ワンカールのパーマとメンズのツイストスパイラルパーマ、などは強さが違うので持ちが違います。

 

ツイストパーマなどの強めのパーマが持ちがいいです。

 

 

パーマかけた日から気を付けてやってはいけないことをせず、長持ちするヘアケアを実践すると、パーマも持ちがよくセットもしやすくなります。

 

持ちがいいパーマはコンディションのいい髪にかける事

しっかりかかるパーマ

かけるタンパク質がないとパーマもかかりにくく取れやすい

 

 

持ちが良くなるパーマは髪のコンディションがいい状態でかけることが出来たパーマなんです。

 

パーマは髪内部のタンパク質の結合を変化させます。

 

そのタンパク質はダメージ毛には少ないんです。

ダメージホールからタンパク質が流出してしまい、髪に芯がない状態になってしまいます。

 

そうするとパーマ液をつけても反応せずにすぐ取れるパーマになってしまうんです。

 

なので、パーマの持ちはパーマをかける前の髪の状態にも左右されます。

 

日頃からヘアケアをしている髪にかけるとキレイなリッジにあるパーマになりますし、

カラーなどをして痛んだ状態の髪にパーマをかけるとウェーブが弱くかかり、手触りも悪くなってしまいます。

 

 

カラーやブリーチなどと併用するパーマの持ちが悪いのはこの理由なんです。

 

当日のパーマとカラーをおすすめしないのもダメージとタンパク質の関係です。

 

 

 

パーマのスタイリング剤おすすめ

デジタルパーマはワックス一択

デジタルパーマのスタイリングはドライをしてウェーブを出す方法です。

 

ドライしてリッジを出して最後にスタイリング剤をつけます。

 

なので、

 

ドライ状態の髪につけやすい整髪料が相性がいいです。

 

 

ワックスはドライ状態につける整髪料として万能で、揉みこんでワックスをつけるとパーマの質感を壊すことなくスタイリングを楽しむことが出来ます。

 

ワックス自体は好みの質感で選んでいいので、マット系が好きならマット系のワックスで。

 

 

ウェット系で仕上げたいときはウェット系のワックスを選びましょう。

 

ムースは水分量が多いのでデジタルパーマのスタイリング剤としては向きません。

 

バームは伸びが悪いのでつける時は良く伸ばしてから付けましょう。

 

 

 

水パーマ、コールドパーマクリープパーマはムースが抜群

他のパーマは水分量が多いほうがパーマがかっこよく出るのでムースを使いましょう。

 

ムースは良く振って中のスタイリング剤をかくはんします。

 

細かいムース状にして髪につけるとキレイなうねりが出てきます。

 

ムースは軽い仕上がりになるのでべたつきが気になる方にもおすすめ。

 

 

コスパがちょっと悪いので楽をしたい人用の整髪料です。

 

今は無香料もたくさん出ているので、好みでムースを選んで日々のスタイリングを楽しみましょう。

 

 

濡れた状態のワックスでもコールドパーマはセット出来ます。

 

夏は自然乾燥でも寒くないのでそんな手抜きスタイリングもありです。

 

 

パーマかけた日のNGな質問

 

ワックスをつけたまま寝るのはNG?

 

ワックスをつけたまま寝るのはやめましょう。

当日のシャンプーでパーマが落ちることはありません。

ワックスをつけたまま寝ると頭皮に整髪料が付着して頭皮トラブルになります。

自宅に帰ってから初めてのシャンプーでパーマが落ちたのならパーマがかかっていなかった可能性があるので美容師さんに相談してください。

 

 

 

パーマをかけた日の寝方は?

 

パーマをかけた日は仰向けで寝ましょう。

パーマは夜寝る寝方で直ぐ落ちる、長持ちするなどあまり落ちる原因にはなりません。

もっと重要なのは必ず乾かして寝ることです。

 

濡れた状態で寝るとパーマがダメージしやすいので痛んで落ちやすくなります。

 

ドライヤーでフルドライしてヘアオイルで保湿して、好きな体勢で寝てください。

 

 

 

パーマかけた日のトリートメントはNG?

 

パーマをかけた日のトリートメントはNGではありません。

お風呂でするコンディショナー、トリートメントはもちろん流さないトリートメントも積極的に使ってヘアケアをしましょう。

そうすることで、必要以上のダメージを防ぐことが出来てパーマが長持ちします。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

パーマをかけた日は特に髪がデリケートな状態です。

パーマ当日は細かいコームで梳かしたり、髪が濡れた状態で寝るのはやめましょう。

 

お風呂でのシャンプーでも優しく泡立てて洗ってください。

当日カラーもNGです。キューティクルが損傷します。

 

ストレートアイロンやコテを使うのも控えてください。

当日は熱もデリケートなので髪に負担がかかります。

温泉やプールの塩素、海の海水など、通常の水以外の液体にも注意して長持ちをキープしましょう。

 

洗髪が気になる方はお湯洗いで汚れを落としましょう。

 

ワックスなどの整髪料がついている場合はしっかりシャンプートリートメントをして、キレイな状態で寝てください。

寝方はどんな寝方でもパーマの持ちには影響はありません。

 

 

 

2021/06/14

パーマを長持ちさせよう【ヘアオイル】でメンズ!!!

パーマを長持ちさせよう【ヘアオイル】でメンズ!!!

パーマをかけたら長持ちさせたいですよね。

 

初めての人も何回もかけている人もぜひ読んでメンズパーマ楽しんでください。

 

 

現役スタイリストがパーマ長持ちの方法をお伝えします。

 

 

メンズパーマの長持ちはケアが重要【お家で出来る】

メンズパーマはたくさんの種類があります。

  • コールドパーマ
  • スパイラルパーマ
  • ツイストパーマ
  • クリープパーマ
  • ピンパーマ
  • ツイストスパイラルパーマ
  • デジタルパーマ
  • 水パーマ
  • エアーウェーブ

 

 

いろいろあってわからないですよね。

 

この中でメンズパーマでほとんど使わないのが、

 

  • デジタルパーマ
  • エアーウェーブ

 

この二つ。

96%使わないのではないかと思います…。

 

 

 

 

他のパーマは原理が一緒。

 

なので長持ち方法も一緒。

 

今回はこのデジタルパーマ、エアーウェーブ以外のパーマ全部の長持ち方法(一緒)をお伝えします。

 

 

 

 

メンズパーマの長持ちの方法は5つ

 

  1. ヘアオイル
  2. シャンプートリートメント
  3. 乾かし方
  4. 寝る時
  5. セット時

 

が、

重要なポイント。

 

解説します。

 

 

 

パーマを長持ちさせるにはメンズもヘアオイル

 

 

メンズパーマをかけたらその日にヘアオイルを市販でもいいから買いに行こう。

なんなら美容院の流さないトリートメントでヘアオイルを購入してアフターケアを準備しよう。

(流さないトリートメントはいい匂いが多いからメンズもおすすめ)

 

それぐらいパーマとケア用品のヘアオイルは必須。

 

 

パーマヘアオイル.jpg

 

なぜヘアオイルなのか。

 

それはパーマのダメージ予防に最も適しているから。

 

  • パーマ特有のパサつき
  • 寝る時の摩擦ダメージ
  • 朝のスタイリングの補助

 

全部に生きてくるヘアオイル。

 

持ってない人は損するよ。

 

 

パーマ特有のパサつきのアフターケア

パーマ液はキューティクルにダメージを残します。

バージン毛と比べてパサつきやすくなっちゃうんです。

 

パサつくと痛みやすくなってパーマが落ちやすいし、スタイリングもしにくくなっちゃうんです。

 

パサついてる髪は老けた印象にもなるし、疲れているマイナスイメージ。

 

せっかくメンズパーマかけてもマイナスイメージになっちゃもったいないから…。

 

パーマのパサつきは絶対ダメです。

 

 

 

寝てる時の摩擦ダメージの予防

 

寝ているときは寝返りで枕と髪が擦れます。

 

そうすると擦れたパーマ部分は痛みます。

 

そのパーマ部分の痛みを守ってくれるのがヘアオイルです。

 

ヘアオイルは髪の表面をコーティングしてくれる作用があるので髪がサラサラになります。

 

サラサラの髪は枕との摩擦を軽減してくれます。

 

流さないトリートメントも2種類があり

 

  • ヘアオイル
  • ヘアミルク

 

とありますが、パーマ男子はヘアオイルを選ぶ方が正解です。

 

 

パーマ長持ち.jpg

 

 

朝のパーマスタイリングが楽になる

夜寝る前のヘアケアがばっちりだと朝のパーマのスタイリングも楽になります。

 

ダメージで指通りや手触りが良くないとセットもしにくいからです。

 

パーマをかけた髪は朝、寝癖が立ちます。

 

なのでスタイリング前に髪を濡らして寝癖をとるのですが、ケアをしているとセットの時の収まりが違います。

 

 

ケアしてる → 思い通りにのスタイリング

 

ケアしてない → 膨らむ、パサつく

 

 

スタイリングの仕上がりに差が出ます。

 

そして思い通りに決まるのでセットの時間が短くなります。

 

 

朝の時短の為にも日頃のヘアオイルのケアはパーマメンズには必須なんです。

 

 

 

お風呂のシャンプートリートメントを大事に理由

 

 

パーマをかけたらお風呂の中でのケアも大切。

 

シャンプーとトリートメントも気を使って相性のいい物を使うとパーマが長持ちします。

 

特にシャンプーは頭皮の汚れを落とすもの。

 

洗浄成分が過剰に入っているとパーマの毛先がパサつきやすくなっちゃいます。

適度な洗浄成分で頭皮の汚れを落としつつ毛先もパサつきにくいシャンプーがベストです。

 

 

 

アミノ酸シャンプーでしっかり保湿

 

パーマ後のシャンプーは適度な洗浄成分のアミノ酸シャンプーがおすすめ。

 

アミノ酸シャンプーはマイルドな洗浄成分で他のシャンプーよりパーマの毛先がパサつきにくいです。

 

ドラッグストアや市販でもアミノ酸シャンプーは販売しているので成分を見て選んで購入できるといいです。

 

メンズでもパーマをしたらシャンプーはこだわってほしい。

 

最近だとボタニストやジュレーム、パンテーン、いち髪など市販でもいいシャンプーが出てきているのでベタイン系のシャンプーはおすすめ。

 

長持ちシャンプー成分.jpg

 

トリートメント

 

トリートメントはパーマの毛先の保湿の部分で重要です。

しっかりお風呂でトリートメントしてメンズでもさらさらをキープしましょう。

 

髪がパサパサになっちゃう男子はトリートメント必須です。

ケアしておくと朝のスタイリングが簡単になりますよ。

 

基本トリートメントはシャンプーと同じ種類を使うのがいいです。

 

カラー用のトリートメント、ダメージ用のトリートメントなどがおすすめ。

適度にパーマのダメージをケアしてくれるのがいいです。

 

でもトリートメントで重すぎるのはだめ。

 

重すぎるトリートメントはパーマが弱く見えます。ウエーブが縦に伸びるから。

 

 

ちなみにトリートメント、コンディショナー、リンスは同じ部類なのでどれかを使えばオッケーです。

 

 

 

メンズパーマ乾かし方(自然乾燥はダメ)

 

お風呂上りのケアで長持ち方法はドライヤーでしっかり乾かすこと。

 

タオルドライをして水気を切ったら、ドライヤーの温風で完全に乾かします。

 

その時に、ヘアオイルを髪に馴染ませて乾かすと乾かしすぎを防いでくれます。

 

ヘアオイルは万能でいつでも使えるのが便利ですよね。

 

女性はここでカーラーを巻いてくせをつけるのもいいですね。

 

 

 

パーマを乾かさないで寝るのはNGです。

 

自然乾燥はキューティクルが不揃いに乾いてしまうので寝る時にダメージしやすいです。

 

ドライヤーで乾かす方がパーマは長持ちします。

 

ドライヤー

 

 

 

長持ちパーマの寝る時のケア

 

寝る時は軽くヘアオイルをつけて寝ましょう。

 

ドライヤーで乾かしたときヘアオイルをつけている場合はつけなくて大丈夫。

 

寝る時、枕との摩擦がパーマの髪に良くないのでオイルで表面を守ってあげるイメージです。

寝る前のオイルは少量でいいので全体に馴染ませて寝てください。

 

 

ムースつけたまま寝るのはNG。

ムースをつけたまま寝てもパーマの持ちには関係ありません。

なのでムースをつけたまま寝るメリットがないんです。

 

整髪料を付けたまま寝るのは頭皮トラブルを起こしやすいのでやめましょう。

 

気持ち悪いもんね、なんか…。

 

 

 

セットの時ストレートアイロンやコテで引っ張らない

 

パーマを長持ちさせたいならセットの時はアイロンを使うのはやめよう。

 

ドライヤーと違ってアイロンは熱をプレスして髪の形を変えるスタイリング。

 

熱のダメージはパーマを早くとれてしまう原因の1つです。

 

 

 

  • パーマをかけるならアイロンやコテは使わない
  • コテやアイロンを使いたいならパーマをかけない

 

 

どちらかを選択するといいです。

 

 

パーマをかけるとアイロンセットはいらなくなるのであまり使う人もいないと思いますが。

 

アイロンセットがめんどくさいからパーマをかけるっていう思考だと思います。

 

 

もしストレートアイロンやコテでセットしたいときは低温でくせ付けをしてスタイリングして下さい。

 

 

毎日はおすすめしません。

 

髪がかわいそうですよ。

 

 

ヘアオイルの使い方メンズパーマver.(練習しよう)

 

 

メンズヘアオイルの使い方は1プッシュを髪の中間から毛先にまんべんなくつけるのがポイント。

オイルは手のひら全体に伸ばしてよく手で温めると髪に馴染みやすくなりトリートメント効果も上がります。

メンズでも毛先は痛んでいるのでヘアオイルを毎日つけてヘアケアをしましょう。

パーマやカラーをしている人は必須です。

 

モロッカンオイル3.jpg

 

ヘアオイルは乾いた髪より濡れたママの状態がまんべんなく髪につけやすいです。

 

パーマの髪には濡れている状態でヘアオイルを付ける事をおすすめします。

 

直毛の人や軟毛、猫っ毛の人はヘアオイルとつけすぎるとセットがしにくくなります。

 

ペタッとしちゃうので1プッシュでボリュームが落ち着きすぎちゃう場合は0.5プッシュと使う量を調整してください。

 

逆に髪の量が多かったり膨らみやすい人は多めにヘアオイルを使いましょう。

 

 

 

スタイリングセットを楽しむ

 

 

パーマのダメージをヘアオイルで予防したら毎日のスタイリングが楽になります。

 

セットも簡単にきまるので髪のコンディションを整える重要性を実感できると思います。

 

 

メンズパーマはヘアオイルとワックスを混ぜるのがおすすめ!

上手くセット出来ないメンズも一回試しにやってみて!

セットしないメンズもやると楽ちんで毎日出来るようになりますよ。

 

モロッカンオイル4.jpg 

 

パーマのパサつきをヘアオイルで補修しつつワックスでスタイリングするのが簡単なやり方。

 

 

混ぜる時はワックスから手で温めて柔らかくした状態でオイルを1プッシュ混ぜます。

 

 

ワックスでボリュームアップをしてエアリーな質感を作ることも出来るし、ウェットで決めるもよし。

 

整髪料はムースやジェル、スプレーを使っても自由に遊べるので好きな質感を使ってスタイリングをアレンジしましょう。

 

 

 

 

パーマのケア、メンズも重要

パーマのケア用品を知ることから

パーマのケア用品には2種類あります。

  • 整髪料
  • 補修作用のあるケア用品

整髪料はワックスやジェルなどの髪をセットするためのもの。

補修作用のあるケア用品はアウトバストリートメント(流さないトリートメント)やヘアオイル、椿油、ミルクなどやお風呂でするシャンプーやトリートメントもケア用品に入ります。

 

それぞれの特徴を知って使い分けがパーマの長持ちになります。

 

整髪料の特徴

髪質とキープ力

整髪料は髪のケアをする事が苦手なアイテムです。

しっかり髪を固めたりして一日中髪型をキープするのに整髪料を使います。

ジェルやワックス、バーム、パーマ戻しミスト(スプレー)ムースなどが種類としてあります。

なので、

整髪料は日中の活動中に使います。

髪質や使い勝手も考えて選びましょう。

パーマの髪に整髪料を使って長持ちさせるのは意味のない行為です。

ケア用品は他にあるんです。

 

 

 

ケア用品の特徴

 

パーマの長持ちの為のケア用品は流さないトリートメントが一般的です。

 

流さないトリートメントは髪の保湿や手触りを良くする成分が配合されていて、毎日付ける事によってパーマが長持ちします。

パーマでパサパサになったり、広がったりするときはヘアオイルを使いうるおいをプラスしましょう。

アウトバストリートメントはミルクやクリームオイルなどの形状があります。

 

香りやツヤ感、べたつきなどで選ぶのがいいでしょう。

 

他に、

シャワーをするときに使うシャンプーやトリートメントもパーマのケアとして有効です。

 

 

シャンプーでおすすめはアミノ酸系シャンプーですが、

ヘマチンシャンプーもパーマに有効なシャンプーです。

ヘマチンは、パーマ時に残るダメージの成分を除去する事が出来るんです。

(パーマのシスチン結合に作用する還元剤の除去)

 

ヘマチンシャンプーは市販のドラッグストアで販売されていないので、サロンで購入するのがおすすめです。

 

 

徐々にダメージするパーマの髪のかけたて1週間はヘマチンシャンプーで洗うと、その後の蓄積ダメージが軽減されます。

 

お風呂のトリートメントやコンディショナー、リンスなど手触りをよくする物は毎日続けて塗布しましょう。

 

そして寝る前のケアとしてオイルで保湿をして寝るのがパーマの髪のケアとして正解です。

 

  • 整髪料→日中
  • ケア商品→夜

 

 

パーマオイルの選び方

パーマのオイルの選び方は

  • パーマの強さ
  • 髪質

で選ぶことが出来ます。

 

ゆるめパーマ、ニュアンスパーマなどのパーマの場合は軽いオイルのトリートメントがおすすめ。

モロッカンオイル.jpg 

モロッカンオイルは万能でメンズでも買って損なし。

お試しサイズの25mlもあって、値段も安いしね。

ゆるめのパーマはダメージが少ないからです。

大きめのロッドで髪の負担少なくウェーブを作ることが出来ます。

ダメージが少ないのに重めのオイルを使うとゆるめパーマの質感が出にくく、ベタっとしたヘアスタイルに仕上がってしまいます。

 

ツイストパーマのヘアオイルのおすすめは

強めパーマのツイストパーマやツイストスパイラルパーマなどはしっかりコーティングしてくれる重めのオイル(モロッカンノーマル)を使用しましょう。

 

一日の中でもダメージの大きいパーマは夕方にパサついてしまいます。

パサつくと横に広がりセットがしにくくなります。

なのでツイスパなどは重めのオイルでケアして広がりを抑えます。

ツイストパーマにオイルをつける時は濡れている状態がつけやすいです。

 

乾いた髪にはオイルが浸透しにくいのでお風呂上がりのタオルドライ後、毛先を中心にオイルをつけて乾かしましょう。

弱風で乾かすとパサつきも軽減されます。

 

 

髪質でパーマオイルを選ぶ

髪質でケアするオイルを選ぶ場合は、

 

  • 柔らかい毛猫っ毛→ 軽めオイル
  • 硬い毛 くせ毛→ 重めオイル

 

 

です。

 

 

柔らかい毛猫っ毛の方はベタベタした重めの整髪料は不向きです。

セットしたことがある方は経験あると思いますが、直ぐぺったんこになってしまいますよね。

 

それはオイルでも同じ事。

軽めのオイルでケアしながら、ふんわりしたブローが髪質に合います。

 

 

 

 

硬い毛、くせ毛の方は軽めのオイルが不向きです。

 

硬い毛の方は重めでしっかり保湿をしないとつけても変わらないような質感になってしまいます。

 

 

くせ毛の方も軽めのオイルは重めでパサつきを防ぎましょう。

くせ毛はもともとパサついて見えやすいのが特徴です。

 

痛んでないのにパサついて見えるのはもったいない事。

 

重めのオイルでケアすることで遊びのある動く毛を表現することが出来ます。

 

 

髪質でもオイルの好みは分かれます。

 

髪質の相性にこだわりすぎずに、好きなケア用品で髪をいたわりましょう。

 

 

 

ヘアオイルでパーマはとれる?

「ヘアオイルでパーマはとれる?」

ってお客様に聞かれます。

 

答えはオイルでパーマがとれることはありません。

 

パーマがとれるのはダメージしてパサついて弱くなってしまうことです。

ダメージ → パーマがゆるくなる

 

これがパーマが落ちる原因です。(パーマがしっかりかかっている前提で)

 

なのでオイルで落ちることはなく、ケアをしていないと落ちるんです。

 

パーマのケア方法を正しく知って、毎日ケアすることでパーマスタイルを長持ちさせることが出来ます。

 

時間経過で落ちるのは自然なので

パーマは2ヶ月で落ちるパーマをどれだけ長くケアして持たせるかがポイントです。

 

パーマの手入れメンズの方法

パーマの手入れ方法は?

 

1パーマの手入れ方法は洗浄力の弱いシャンプーで洗う

2シャンプー中は髪を引っ張らない方法で洗う

3お風呂上りは毎日ドライヤーで乾かす

4ヘアオイルで毛先のお手入れをしてパサつきを防ぐ

5スタイリングの方法はパーマ用のワックスかムースを使う

6パーマの長持ちの為にストレートアイロンやコテは使わない

 

 

パーマの手入れ方法はシャンプーの選定から始まります。

パサつきを防ぐ為の優しいシャンプーで引っ張らずに洗う。

 

毎日オイルをつけてドライヤーで乾かします。雑菌の繁殖も防げますし。オイルは毛先につけてケアをします。

朝は好きなスタイリング剤でセットしてオッケーです。アイロンやコテは使うのをやめましょう。

ケアは習慣化するとパーマがとれる2ヶ月を長持ちするパーマとして楽しむことが出来ます。

 

ケア方法はメンズでもレディースでも長さにかかわらず一緒です。

パーマのケアは日々進化しますが、根本の考えは変わらないので日々変化をみながらヘアオイルを使い倒しましょう。

 

メンズパーマの長持ちの為に美容院で注意すること

 

 

パーマの長持ちにはヘアケア以外にもあります。

特に美容院などでする薬を使った施術も注意が必要です。

 

やらないことでパーマが長持ちしたり、これをすると持ちが良くなったりとヘアケア以外の注意点をお伝えします。

 

 

カラーをしない

 

ヘアカラーをするとパーマがゆるくなります。

 

カラーもパーマもキューティクル内部に薬を入れて反応させるためです。

 

 

  • カラーとパーマ
  • パーマのみ

 

 

この二つで考えるとパーマだけのほうが長持ちします。

 

カラーをしたい場合はパーマをかける時に

 

「後日カラーもしたい」

 

 

と伝えてください。

 

ちょっと強めにパーマをかけてカラーをした時にちょっとパーマがゆるくなって丁度よくなるように調整が出来ます。

 

 

 

ヘナカラーはパーマとの相性が悪い

ヘナカラーは髪の表面にコーティングするようなカラーでパーマの薬が浸透しにくいです。

 

またヘナは毎回全体を染めて、バームクーヘンのように重なって染まっているのでパーマが難しくなってしまいます。

ヘナはやめましょう。

ブリーチや縮毛矯正も同じ部類で一緒にする事が出来ないメニューです。

 

 

 

 

時間を置く

 

ヘアカラーをするならパーマと同時にするのは長持ちがしません。

 

 

時間を3日~7日あけてカラーを楽しみましょう。

 

パーマが安定してカラーの入りも良くなります。

 

 

 

カットすると軽くなって持ちがいいパーマ一か月後にメンズカットがおすすめ

 

 

パーマは一カ月すると髪が伸びて重くなっちゃいます。

 

そんな時は取れかけパーマを楽しむように一か月後にカットして重さをとるとまたパーマを楽しむことができます。

 

取れかけの馴染んだパーマを楽しめるようになるとメンズパーマ上級者です。

 

 

カットするときもあまり長さを切らずに軽くしてもらうのが長持ちのコツ。

 

毛先を切りすぎちゃうとパーマ部分が無くなっちゃうので毛先は切るのはちょっとと伝えてください。

 

 

パーマは長く持つ人で3か月持ちます。

 

なのでその2ヵ月~3か月の間に一度メンテナンスカットをしてパーマを長く楽しみましょう。

 

 

 

2ヵ月でかけ直すが長持ち

 

 

パーマを長く楽しむには2ヵ月でかけ直すが正解

落ちかけパーマで一度メンテナンスカットしたら、次回はもう一度パーマをかけましょう。

 

2ヵ月から3か月期間が空いているとダメージも少なくパーマをかけることが出来ます。

 

一度パーマがかかっているところは二回目しっかりかかって長持ち出来ます。(ヘアケアもするのは必須)

 

 

かけ直しのタイミングでツイストパーマやピンパーマなどパーマの種類を変えるのもありです。

 

長さがあれば、ツイストスパイラルパーマなどいろいろなパーマが楽しめます。

 

もちろんパーマをかけずにそのままカットでフェードアウトしても楽しめるのがメンズパーマのいいところ。

 

パーマ当日シャンプー問題なし

 

 

パーマをかけるとよく言われる

 

「24時間はシャンプーはダメ」

「48時間は今日はシャンプーしないでくださいね」

 

 

パーマの仕組みで不安定期だから…。

詳しくは

 

落ちやすかったり落ちる原因だと言われますが、うちのサロンは当日シャンプー大丈夫です。

 

昔ほどパーマ液悪くないし、すぐ安定するので当日シャンプーしたからと言ってパーマが落ちるとは考えていません。

 

よっぽど弱かったら取れちゃうかもだけど。

 

それはお直しでかけ直しです。

 

まつ毛パーマもおんなじ(笑)

 

 

 

正直、パーマ液の匂いって気になりませんか?

 

濡れるとするパーマのアンモニア臭、気になるし当日美容院でスタイリングしてもらったら、整髪料ついてるしシャンプーして大丈夫ですよ。

 

そして当日からヘアオイルでヘアケアしましょう。

 

 

 

 

 

メンズパーマでよくある質問

 

メンズパーマの長持ちのシャンプーは?

メンズパーマの長持ちシャンプーはアミノ酸シャンプーがおすすめです。

パーマ特有のパサつきを最小限で洗えるアミノ酸シャンプーはメンズでなくても子供でも使える優しいシャンプー。

保湿力が高いのが特徴でハイトーンのカラーやパーマとカラーの痛んでいる髪に使ってもらいたいシャンプーです。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...